今日、やっとレンタルしてきました。





『劇場版薄桜鬼 第一章 京都乱舞』


これ・・・レンタルして初めて知ったんですが

「R12」指定で小学生以下、12歳未満は観てはダメなんですね~~あせる

・・・って、うちの息子は普通に観てましたが・・・あへへあへへ




この第一章は、映画館で観たときにブログでも書いたんですが

私の中では不評だったんだけど、最後はやっぱり涙涙涙


土方さんの羅刹になったときの台詞は何回聴いても涙が出ます。




「紛い物だと?それがどうした。

俺たちは今までも散々紛い物として扱われてきたんだ。

でもな、何があっても信念だけは曲げねぇ」






あぁぁぁぁぁ~~~土方さんっっっっ(●TωT。)





アニメでの台詞だけど、実際土方さんも言ってそうな台詞・・・。




そういえば、早いもので『薄桜鬼』を初めて観て

今月で丸1年になりました(。・ω・)ノ゙


私にとって、『るろうに剣心』以来の歴史もののアニメだった『薄桜鬼』。


絵のキレイさと、女性向きなのに史実はちゃんと描かれている点に魅かれ

それから、新選組を知りたいと思うようになり、今に至ります・・・(笑)




新選組関連の本を読み始めたとき

幕末好きの弟から言われたんですが・・・



新選組が一体どういう集団かわかってるのか?

アニメやゲームにあるような、あんなキレイなもんじゃない、と。




・・・まさしくパンダ


決して、褒められるような集団じゃないです。

結構めちゃくちゃだし

あれこれ史実を知ったときは、青ざめたこともあったし・・・・・・ヤバイ・・・ヤバイ

でも・・・・好きなんですよねぇ、新選組がbe-*be-*





沖田総司が・・・(●///艸///) ←もうええって。





あ~~~~久しぶりに薄桜鬼を観たら

また壬生に行きたくなってきたぁ(ノ_-。)