こんにちは~( ´艸`)
先日、記事で声優さんがわかるようになってから
吹き替えのキャストを見るのが楽しくなった、と書いたんですが
以前は、どちらかと言えば、字幕派だった私。
昨日、実家に行ったら

『蒼のピアニスト』っていう韓国ドラマがついてまして。
それがたまたま吹き替えだったんです。
主演のチュ・ジフンの声が、日野聡さんだったんですが
最近はキャストを観なくても
声を聴いただけで、誰だかわかるようになってしまいましたσ(^_^;)
もちろん、知ってる声優さん限定ですが。
母がその前の『魔王』っていうドラマでも
吹き替えの声は同じだった・・・と言っていたので
チュ・ジフンの声は日野さんで決まってるのかな(笑)
あとは昨夜にやってた『パイレーツオブカリビアン』で

ウィル(オーランド・ブルーム)の声が平川大輔さんだったので
その声聴きたさに少し観てました
最近は、その映画に特に興味がなくても
声優さんでそのまんま観てしまうことも。
以前、旦那さんがレンタルしてきたコチラも

キアヌ・リーブスの声が森川さんだったので
そのまんま観てしまいました。
でも、内容は私の中では×。
これ、あの赤穂浪士の47人のお話なんですが
忠臣蔵が好きな私には受け入れがたいものでした。
吹き替えが森川さんじゃなければ、最後まで観てないです(゚_゚i)
キャストは観てないんだけど
声で「あ、森川さんだ~」と思って。違ったら大恥なんだけど(爆)
でも、私最近、声優さんがわかるようになってきて
それはそれで楽しんだけど
アニメに入り込む、っていう楽しさが
半減してしまったかも・・・って思います。
アニメを観ていて、「あ、この声・・・」ってなると
別のキャラの顔が浮かんでしまうんですよ
顔を知ってる声優さんだと、顔まで浮かんじゃう。
あと、毎回ではないんだけど・・・
『名探偵コナン』を観ていて、声優さんだけで
犯人がわかってしまったり・・・


女性声優さんは、ほとんどわからないので
そんなことないんですが
犯人が男性だった場合、コナンくんが謎を解く前に
声優さんで犯人がわかったことが2、3回あったんです

まぁ、よくよく考えたら犯人は台詞もそれなりに多いし
そこで新人さんが使われるって、あんまりないですよね?σ(^_^;)
『進撃の巨人』や『薄桜鬼』を観始めたころは
全く声優さんがわからない、むしろ、声に興味がなかった。
今じゃ考えれないですけどね(笑)
でも、今思えば、その頃の方が内容に集中できたかもって
少し思うことも・・・。
あ
今が嫌ってわけじゃないですよ
好きな声優さんの声には、かなり癒されてるし
それなりに二次元ライフをエンジョイできているので
別に後悔してる・・・ってわけではないですwwww
ただ、ちょっと詳しくなりすぎたかなぁ・・・とは思うσ(^_^;)
来月には『黒執事』も始まるし
『PEACE MAKER鐵』のドラマCDも発売されて
楽しみにしてることがたくさん

『黒執事』では、キャストで新しく宮野さんや寺島さんも加わってるし
何て言っても、久しぶりの小野さんのセバスチャンボイス

大好きなんだよ~、セバスチャン~~~( ´艸`)
『PEACE MAKER鐵』では梶くんの鉄之助も本当に楽しみ( ´艸`)
ではでは~。
先日、記事で声優さんがわかるようになってから
吹き替えのキャストを見るのが楽しくなった、と書いたんですが
以前は、どちらかと言えば、字幕派だった私。
昨日、実家に行ったら

『蒼のピアニスト』っていう韓国ドラマがついてまして。
それがたまたま吹き替えだったんです。
主演のチュ・ジフンの声が、日野聡さんだったんですが
最近はキャストを観なくても
声を聴いただけで、誰だかわかるようになってしまいましたσ(^_^;)
もちろん、知ってる声優さん限定ですが。
母がその前の『魔王』っていうドラマでも
吹き替えの声は同じだった・・・と言っていたので
チュ・ジフンの声は日野さんで決まってるのかな(笑)
あとは昨夜にやってた『パイレーツオブカリビアン』で

ウィル(オーランド・ブルーム)の声が平川大輔さんだったので
その声聴きたさに少し観てました

最近は、その映画に特に興味がなくても
声優さんでそのまんま観てしまうことも。
以前、旦那さんがレンタルしてきたコチラも

キアヌ・リーブスの声が森川さんだったので
そのまんま観てしまいました。
でも、内容は私の中では×。
これ、あの赤穂浪士の47人のお話なんですが
忠臣蔵が好きな私には受け入れがたいものでした。
吹き替えが森川さんじゃなければ、最後まで観てないです(゚_゚i)
キャストは観てないんだけど
声で「あ、森川さんだ~」と思って。違ったら大恥なんだけど(爆)
でも、私最近、声優さんがわかるようになってきて
それはそれで楽しんだけど
アニメに入り込む、っていう楽しさが
半減してしまったかも・・・って思います。
アニメを観ていて、「あ、この声・・・」ってなると
別のキャラの顔が浮かんでしまうんですよ

顔を知ってる声優さんだと、顔まで浮かんじゃう。
あと、毎回ではないんだけど・・・
『名探偵コナン』を観ていて、声優さんだけで
犯人がわかってしまったり・・・



女性声優さんは、ほとんどわからないので
そんなことないんですが
犯人が男性だった場合、コナンくんが謎を解く前に
声優さんで犯人がわかったことが2、3回あったんです


まぁ、よくよく考えたら犯人は台詞もそれなりに多いし
そこで新人さんが使われるって、あんまりないですよね?σ(^_^;)
『進撃の巨人』や『薄桜鬼』を観始めたころは
全く声優さんがわからない、むしろ、声に興味がなかった。
今じゃ考えれないですけどね(笑)
でも、今思えば、その頃の方が内容に集中できたかもって
少し思うことも・・・。
あ



好きな声優さんの声には、かなり癒されてるし
それなりに二次元ライフをエンジョイできているので
別に後悔してる・・・ってわけではないですwwww
ただ、ちょっと詳しくなりすぎたかなぁ・・・とは思うσ(^_^;)
来月には『黒執事』も始まるし
『PEACE MAKER鐵』のドラマCDも発売されて
楽しみにしてることがたくさん


『黒執事』では、キャストで新しく宮野さんや寺島さんも加わってるし
何て言っても、久しぶりの小野さんのセバスチャンボイス


大好きなんだよ~、セバスチャン~~~( ´艸`)

『PEACE MAKER鐵』では梶くんの鉄之助も本当に楽しみ( ´艸`)

ではでは~。