発売日より、一日早い22日。
セブンイレブンにお迎えに行ってきました

今回初めて、セブンイレブンの受け取りにしたんですが
好きな時間に取りに行けるので便利w
タワレコのオンラインでポチったけど
特典があるのをすっかり忘れてました(爆)
ポストカードです~~
今回、Rejetさんが出してる歴史ものでは2つ目になります。
トップバッターは諸葛亮(CV.緑川光さん)。

何の評価も見ずに、ただ「三国志」ってだけで買って
どんなものなのか不安だったけど、結果・・・・
最後は泣かされました・・・・。゚(T^T)゚。
切ない・・・。
とにかく後半から一番最後の語りにはポロポロ涙が


私の勝手なイメージで、諸葛孔明って
すごく穏やかで優しいってイメージがあったんですが(爆)
史実でも全然違うようで、結構冷酷な部分がある方だったとか。
そんな部分が今回の諸葛亮にもあって
聴いていて驚きました。
赤壁の戦いの部分で、孫権と同盟を結び曹操軍を破る部分や
どうして自分は劉備玄徳の軍師になったのか・・・といった
いわゆる「三顧の礼(さんこのれい)」にも触れていたり
きちんと史実も織り込まれていました。
内容としては、戦に巻き込まれ両親を曹操軍に殺されてしまい
泣いているところへ、諸葛亮に拾われる。
「両親の仇を討ちたいのなら、私ときなさい」と。
復讐の術を教えてくれる、っていうんだけど
その復讐の仕方が・・・・・・・・
えっ!!!それっすか!!!!Σ(・ω・ノ)ノ!
となるんですが・・・(爆)
でも、話が進むにつれて
えっ!ええっ!?そうなの??そうだったの?((>д<))
ってなります。
私も今回初めて知ったんですが、諸葛亮の最期は病死・・・。
その兆候が、話の終わりに現れるんですが・・・・。
はい、その部分で泣いちゃいましたぁ


で、今回の『想望三國志』のキャッチフレーズが
星落つる刻 乱世に生きた英傑と交わした契り
なんですが、その『契り』が・・・まぁ、そういうことなんだけど(//・_・//)
「彼女」側と、そして「諸葛亮」とで捉え方が違うというか・・・。
「彼女」としては、もちろんそれを承知で「契り」を交わすんだけど
諸葛亮からしたら、そうではなくて・・・みたいな?
そこが、ものすごく切ないです。
色んな「愛」の形があるんだなぁ・・・と。
あと、このシリーズもBGMもすっごくいいの


今回、諸葛亮を聴いて、この『想望三國志』の世界観が掴めたので
最後まで聴いてみようと思います。
次は、曹操(CV.中井和哉さん)。

サンプルボイスを聴いても
すっごい俺様、なイメージしかないんですが
中井さんの声も初めてなので、結構楽しみですw
この作品を通じて
また新たに視野を広げることができれば・・・と思います

セブンイレブンにお迎えに行ってきました


今回初めて、セブンイレブンの受け取りにしたんですが
好きな時間に取りに行けるので便利w
タワレコのオンラインでポチったけど
特典があるのをすっかり忘れてました(爆)
ポストカードです~~

今回、Rejetさんが出してる歴史ものでは2つ目になります。
トップバッターは諸葛亮(CV.緑川光さん)。

何の評価も見ずに、ただ「三国志」ってだけで買って
どんなものなのか不安だったけど、結果・・・・
最後は泣かされました・・・・。゚(T^T)゚。
切ない・・・。
とにかく後半から一番最後の語りにはポロポロ涙が



私の勝手なイメージで、諸葛孔明って
すごく穏やかで優しいってイメージがあったんですが(爆)
史実でも全然違うようで、結構冷酷な部分がある方だったとか。
そんな部分が今回の諸葛亮にもあって
聴いていて驚きました。
赤壁の戦いの部分で、孫権と同盟を結び曹操軍を破る部分や
どうして自分は劉備玄徳の軍師になったのか・・・といった
いわゆる「三顧の礼(さんこのれい)」にも触れていたり
きちんと史実も織り込まれていました。
内容としては、戦に巻き込まれ両親を曹操軍に殺されてしまい
泣いているところへ、諸葛亮に拾われる。
「両親の仇を討ちたいのなら、私ときなさい」と。
復讐の術を教えてくれる、っていうんだけど
その復讐の仕方が・・・・・・・・
えっ!!!それっすか!!!!Σ(・ω・ノ)ノ!
となるんですが・・・(爆)
でも、話が進むにつれて
えっ!ええっ!?そうなの??そうだったの?((>д<))
ってなります。
私も今回初めて知ったんですが、諸葛亮の最期は病死・・・。
その兆候が、話の終わりに現れるんですが・・・・。
はい、その部分で泣いちゃいましたぁ



で、今回の『想望三國志』のキャッチフレーズが
星落つる刻 乱世に生きた英傑と交わした契り
なんですが、その『契り』が・・・まぁ、そういうことなんだけど(//・_・//)
「彼女」側と、そして「諸葛亮」とで捉え方が違うというか・・・。
「彼女」としては、もちろんそれを承知で「契り」を交わすんだけど
諸葛亮からしたら、そうではなくて・・・みたいな?
そこが、ものすごく切ないです。
色んな「愛」の形があるんだなぁ・・・と。
あと、このシリーズもBGMもすっごくいいの



今回、諸葛亮を聴いて、この『想望三國志』の世界観が掴めたので
最後まで聴いてみようと思います。
次は、曹操(CV.中井和哉さん)。

サンプルボイスを聴いても
すっごい俺様、なイメージしかないんですが
中井さんの声も初めてなので、結構楽しみですw
この作品を通じて
また新たに視野を広げることができれば・・・と思います

