朝市のあとは合掌村へ。






全体の地図はこんな感じ。





今回は下の部分、合掌の里を回りました。


ここへ来たら、ここ!!





しらさぎ座の影絵のショーですむふ~






このしらさぎ座は、日本で唯一「劇団かかし座」の舞台を

常設で観ることのできる影絵劇場です。



今回は12:00~のしらさぎ伝説と手影絵ショーを鑑賞。


しらさぎ伝説は、下呂温泉の始まりの物語で

影絵がとてもきれいでした。

その後の手影絵ショーは、すごかった!!

手だけで、なんでも作れちゃう。


終わったあとは、座長さんが観客のみんなに

簡単にできる手影絵を教えてくれました。

小さいころ、手でキツネとかカニをやって

遊んでた頃もあったけど・・・σ(^_^;)

「へぇ~~~~」の連続でした(笑)



そして、この絵影絵が広く知られるようになったのは

コブクロの『蕾』というPVの出演がきっかけだとか。


それがこちらのPV。





途中で手影絵が出てくるんですが

これをやられてるのが、この「劇団かかし座」の方々なんです!!


このPVは記憶の片隅にあったのですが

とても驚きました。


あと、TOKIOの鉄腕DASHという番組で

リーダーの城島くんに手影絵の指導されたのが

ここの座長さんだそう。

あと、山Pにも指導した、とおっしゃっていました(笑)


私はこういうショーでは、自分が満足したら

おひねりを投げるんですが

おひねりを包む紙が、自分の座ってる位置から遠くて

投げるタイミングを逃してしまい

終わったあと、直接、座長さんに手渡ししました(・・;)

もちろん、ちゃんと紙に包んでですよ(爆)


そしたら、優しい座長さん。


個人的に簡単にできるネコの手影絵を

特別に教えてくださいましたきらきら!!


そして、外では子どもたちと一緒に写真までw





座長さんも、「ブログの“今日のお客様”で載せますから~」と

自分のスマホで私たち家族を撮ってくださり

ブログに載せてくださいました(笑)←チェック済みw



旅先でのこういう出来事は、心がほっこりしますねにへ


あ~~~、次、ここに来る機会があったら

またここに来てショーを鑑賞したい!!




もし、合掌村へ行かれることがあれば

このショーは是非観て帰ってくださいね~~ww