3月2日(日)。
出身高校の卒業制作展を見に京都市美術館へ行ってきました。

平安神宮の鳥居。
そのすぐ傍にある美術館です。


私、こう見えて高校と専門学校は
一応・・・美術(デザイン)系出身です。。。
ここに来るのは実は3年ぶり。
後輩たちの作品を見に来るのはもちろんですが
私の一番の目的は、当時の担任の先生に会うこと。
先生が3年生を受け持った年だけここに足を運びます。
子どもができるまでは、結婚しても
学校の方まで友達と、たまに会いに行ってたんですが
子どもができてからは、そんな時間もなく・・・。
(先生の手の空く時間が放課後だからね。
放課後っていったら、こっちは主婦の時間になるので・・・
)
連絡してみると、「今年は3年生だ」とおっしゃっていたので
事前に美術館に来られる日を聞き
昨日、会いに行ってきました。
本館に行くと当時、数学を教えてもらっていた先生に
なんと15年ぶりに再会!!!!
驚きました。
「覚えてらっしゃいますか??」と聞くと
「もちろん!!」と。
その先生に担任の先生はどこにいらっしゃるか聞くと
「今日の午前中は別館にいる」と教えてもらったので
作品を一回り見たあと、別館へ。
私は別館へ行くのは初。
ていうか、鳥居から先に行ったことがないっていう
この辺にも、こういうことがないとめったに来ません(爆)

工事中だったので、さらにわかりにくかった・・・。
そこで、担任の先生の3年ぶりの対面( ´艸`)
そこで先生が思わぬ発言。
「〇〇が結婚してこの辺に住んでるんやけど
今日、●●(私の名前)が来るって言ったら会いたがってたから
連絡しようか?
あと、☆☆も来るって連絡あったし会えるかも」
とおっしゃってくれて!!
その友達2人とも、卒業以来会ってなかったので
実に15年ぶり。
当時、私たちのクラスは女子クラスでした。
(共学だったんやけどね)
担任の先生は、その年の春に大学を卒業して
新卒でこの学校に入り、その一番最初の担任が
私たちのクラスでした。
1年生から3年生まで、担任でお世話になったので
男の先生だったけど
先生はみんなのこと、下の名前で呼び捨て(笑)
でも、違和感ないし、久しぶりに下の名前で呼ばれて
懐かしかったなぁ。
(3年前は旦那さんと子どもも連れてきたので
さすがに旦那さんの前では「さん」づけσ(^_^;)
わかるけど、逆に気持ち悪かったわ(爆))
一度、先生と本館に戻り友達を待つこと30分。
ついに15年ぶりの対面。
その数分後、もう1人も到着。
2人とも全然変わってなくて
すぐにわかった(爆)
もうしゃべるしゃべる
先生が、美術館を空けるわけにはいかなかったので
立ち話だったけど、高校の時も
こんな感じで話してたなぁ。
そして、先生からの嬉しい言葉。
会いに行ったときに、先生が携帯で撮った
私たちの写真がスマホに変わっても
ずっと残してあって
「これ、まだ持ってるの??」と聞くと
「これがあるから、やってこれた」と先生。
あれから、いくつも担任を持って
卒業させたけど、私たちのクラスが一番思い出深い。
その時のクラス写真や修学旅行の写真は
ずっと今でも自分の机に置いてあって
「何度も辞めたい」と思ったけど
その写真たちを見て、これまでやってこれた・・・と。
今は色々大変そうだったけど
これでまた、頑張れるとおっしゃってくれて
胸が熱くなりました。
その後、2人の友達とも連絡先を交換。
縁って本当にすごい。
そして、いつまでも変わらない場所にいてくださる先生。
こうして会いにいける幸せを改めて実感しました。
「次に会えるのは、また3年後?」
と、聞くと笑ってはったけど
また絶対会いに来ますよ~~~


出身高校の卒業制作展を見に京都市美術館へ行ってきました。

平安神宮の鳥居。
そのすぐ傍にある美術館です。


私、こう見えて高校と専門学校は
一応・・・美術(デザイン)系出身です。。。
ここに来るのは実は3年ぶり。
後輩たちの作品を見に来るのはもちろんですが
私の一番の目的は、当時の担任の先生に会うこと。
先生が3年生を受け持った年だけここに足を運びます。
子どもができるまでは、結婚しても
学校の方まで友達と、たまに会いに行ってたんですが
子どもができてからは、そんな時間もなく・・・。
(先生の手の空く時間が放課後だからね。
放課後っていったら、こっちは主婦の時間になるので・・・

連絡してみると、「今年は3年生だ」とおっしゃっていたので
事前に美術館に来られる日を聞き
昨日、会いに行ってきました。
本館に行くと当時、数学を教えてもらっていた先生に
なんと15年ぶりに再会!!!!
驚きました。
「覚えてらっしゃいますか??」と聞くと
「もちろん!!」と。
その先生に担任の先生はどこにいらっしゃるか聞くと
「今日の午前中は別館にいる」と教えてもらったので
作品を一回り見たあと、別館へ。
私は別館へ行くのは初。
ていうか、鳥居から先に行ったことがないっていう

この辺にも、こういうことがないとめったに来ません(爆)

工事中だったので、さらにわかりにくかった・・・。
そこで、担任の先生の3年ぶりの対面( ´艸`)

そこで先生が思わぬ発言。
「〇〇が結婚してこの辺に住んでるんやけど
今日、●●(私の名前)が来るって言ったら会いたがってたから
連絡しようか?
あと、☆☆も来るって連絡あったし会えるかも」
とおっしゃってくれて!!
その友達2人とも、卒業以来会ってなかったので
実に15年ぶり。
当時、私たちのクラスは女子クラスでした。
(共学だったんやけどね)
担任の先生は、その年の春に大学を卒業して
新卒でこの学校に入り、その一番最初の担任が
私たちのクラスでした。
1年生から3年生まで、担任でお世話になったので
男の先生だったけど
先生はみんなのこと、下の名前で呼び捨て(笑)
でも、違和感ないし、久しぶりに下の名前で呼ばれて
懐かしかったなぁ。
(3年前は旦那さんと子どもも連れてきたので
さすがに旦那さんの前では「さん」づけσ(^_^;)
わかるけど、逆に気持ち悪かったわ(爆))
一度、先生と本館に戻り友達を待つこと30分。
ついに15年ぶりの対面。
その数分後、もう1人も到着。
2人とも全然変わってなくて
すぐにわかった(爆)
もうしゃべるしゃべる

先生が、美術館を空けるわけにはいかなかったので
立ち話だったけど、高校の時も
こんな感じで話してたなぁ。
そして、先生からの嬉しい言葉。
会いに行ったときに、先生が携帯で撮った
私たちの写真がスマホに変わっても
ずっと残してあって
「これ、まだ持ってるの??」と聞くと
「これがあるから、やってこれた」と先生。
あれから、いくつも担任を持って
卒業させたけど、私たちのクラスが一番思い出深い。
その時のクラス写真や修学旅行の写真は
ずっと今でも自分の机に置いてあって
「何度も辞めたい」と思ったけど
その写真たちを見て、これまでやってこれた・・・と。
今は色々大変そうだったけど
これでまた、頑張れるとおっしゃってくれて
胸が熱くなりました。
その後、2人の友達とも連絡先を交換。
縁って本当にすごい。
そして、いつまでも変わらない場所にいてくださる先生。
こうして会いにいける幸せを改めて実感しました。
「次に会えるのは、また3年後?」
と、聞くと笑ってはったけど
また絶対会いに来ますよ~~~


