1週間ほど前から、レンタルで観始めた『新選組血風録』。
全12話、観終わりました。

残念ながら、うちの近くのレンタルショップには置いてなくて
今回初めて宅配レンタルを利用しました。
『新選組血風録』は以前、新選組関連の本を読んだときに
作品紹介されていて、そのとき掲載されていたのは1965年のもの。
それが、2011年にBS劇場で放送されていたのを知ったのは
本当につい最近のことです。
翌年にも地上波で再放送されていますが
私は全く気付きませんでした・・・σ(^_^;)
この『血風録』では、永井大さんが土方さんを演じられています。

そして、今回沖田さんを演じていたのが辻本祐樹くん。

最初、公式サイトでキャストを見たとき
「え、この子誰??( ̄Д ̄;;」って思ったんですが
検索すると、彼の「沖田総司」はかなりの高評価。
そんなにいいのか!と思い、ちょっとYouTubeで観てみたんですが・・・
・・・はい、その意味がわかりました∑(゚Д゚)
ファンの方が編集された、たった数分の動画だったんですが
「あ・・・沖田さんだ」って思った。。。
これは、絶対観なきゃ!!って。
私が観た動画のひとつがコチラ↓
※流れてる曲は、吉田拓郎さんが歌う主題歌です。
それから、実際DVDで観てみたけど
私には辻本くんが「沖田総司」にしか観えなかった
沖田さんが好きだから、とか、そんな単純な感情じゃないです。
自分が思い描いていた「沖田総司」そのものでした。
私が一番、目を見張ったのは
(貼った動画を観たときにも思ったんですが)
殺陣シーンや剣の稽古シーンの、あの身のこなし(剣さばき?)。
沖田さんが憑依してるんじゃないかってくらい上手やった。
これは一緒に観てた旦那さんも褒めてました( ´艸`)
労咳の治療で通っていた医者の娘さんと恋に落ちるのは
史実でもあるんですが
その沖田さんがすごく微笑ましい。
今回好きになるのがお梅さんじゃなくて
ホントによかった(-"-;A
一番好きなのは、もちろん第11回の『菊一文字』

沖田さんメインのお話だったんですが
殺陣シーンや稽古シーンもさることながら
儚さと強さ、そして無邪気で少年ぽさもあり
あまりに、ハマりすぎて涙が出たくらい(笑)
もちろん、内容もよかったですw
あと、沖田さんといえば、映画やドラマでは
この月代(さかやき)を剃り上げた髪型が一般的なんですが

この髪型も違和感無しw
すごく似合ってる
むしろ、この沖田さんで辻本くんを知った私には
普通の格好だと、逆に誰だかわからない
でも、沖田さん自身がこの髪型だった記録は残ってないそうですが…
このドラマは全12話ですが、1話完結なので
色んな隊士が出てきます。
私の知識不足なのか、知らない名前がたくさん。。。
HPを見たら、<新選組外伝>と書かれてたったんですが
そうなんですか??(笑)
原作を読んでないので、よくわからないんですが・・・。
これは、創作なのか史実なのか?って
ごちゃごちゃになったりもしましたがテンポはよかったかな。
でも、山南さんの切腹シーンがあっさり終わったのは残念。
脱走した山南さんを連れ戻し、介錯をしたのが沖田さんだったので
辻本くんがどう演じるのか観たかったんですが…。
細かいところですが、私は「山南さん」が
「やまなみ」さんだったのが嬉しかった。
『薄桜鬼』で初めて「さんなん」さんって言ってるのを聞いて
最初、誰だかわからなかったんです(爆)
私は「さんなん」さんより、「やまなみ」さんの方が
しっくりくるんですよね
そして、放送当時の辻本くんのブログ。
「沖田総司と出逢って。」
この記事を読んで、彼が沖田さんを演じてくれたことに
改めて感謝しました。
大袈裟かもしれないけど
現代で沖田さんに出会った気分です

私の中で、彼以外の「沖田総司」は考えられない。
次に、新選組のドラマがあるときは
是非、辻本くんに沖田さんを演じてほしいです。

この写真、スマホのロック画面


全12話、観終わりました。

残念ながら、うちの近くのレンタルショップには置いてなくて
今回初めて宅配レンタルを利用しました。
『新選組血風録』は以前、新選組関連の本を読んだときに
作品紹介されていて、そのとき掲載されていたのは1965年のもの。
それが、2011年にBS劇場で放送されていたのを知ったのは
本当につい最近のことです。
翌年にも地上波で再放送されていますが
私は全く気付きませんでした・・・σ(^_^;)
この『血風録』では、永井大さんが土方さんを演じられています。

そして、今回沖田さんを演じていたのが辻本祐樹くん。

最初、公式サイトでキャストを見たとき
「え、この子誰??( ̄Д ̄;;」って思ったんですが
検索すると、彼の「沖田総司」はかなりの高評価。
そんなにいいのか!と思い、ちょっとYouTubeで観てみたんですが・・・
・・・はい、その意味がわかりました∑(゚Д゚)
ファンの方が編集された、たった数分の動画だったんですが
「あ・・・沖田さんだ」って思った。。。
これは、絶対観なきゃ!!って。
私が観た動画のひとつがコチラ↓
※流れてる曲は、吉田拓郎さんが歌う主題歌です。
それから、実際DVDで観てみたけど
私には辻本くんが「沖田総司」にしか観えなかった

沖田さんが好きだから、とか、そんな単純な感情じゃないです。
自分が思い描いていた「沖田総司」そのものでした。
私が一番、目を見張ったのは
(貼った動画を観たときにも思ったんですが)
殺陣シーンや剣の稽古シーンの、あの身のこなし(剣さばき?)。
沖田さんが憑依してるんじゃないかってくらい上手やった。
これは一緒に観てた旦那さんも褒めてました( ´艸`)
労咳の治療で通っていた医者の娘さんと恋に落ちるのは
史実でもあるんですが
その沖田さんがすごく微笑ましい。
今回好きになるのがお梅さんじゃなくて
ホントによかった(-"-;A
一番好きなのは、もちろん第11回の『菊一文字』


沖田さんメインのお話だったんですが
殺陣シーンや稽古シーンもさることながら
儚さと強さ、そして無邪気で少年ぽさもあり
あまりに、ハマりすぎて涙が出たくらい(笑)
もちろん、内容もよかったですw
あと、沖田さんといえば、映画やドラマでは
この月代(さかやき)を剃り上げた髪型が一般的なんですが

この髪型も違和感無しw
すごく似合ってる

むしろ、この沖田さんで辻本くんを知った私には
普通の格好だと、逆に誰だかわからない

でも、沖田さん自身がこの髪型だった記録は残ってないそうですが…

このドラマは全12話ですが、1話完結なので
色んな隊士が出てきます。
私の知識不足なのか、知らない名前がたくさん。。。
HPを見たら、<新選組外伝>と書かれてたったんですが
そうなんですか??(笑)
原作を読んでないので、よくわからないんですが・・・。
これは、創作なのか史実なのか?って
ごちゃごちゃになったりもしましたがテンポはよかったかな。
でも、山南さんの切腹シーンがあっさり終わったのは残念。
脱走した山南さんを連れ戻し、介錯をしたのが沖田さんだったので
辻本くんがどう演じるのか観たかったんですが…。
細かいところですが、私は「山南さん」が
「やまなみ」さんだったのが嬉しかった。
『薄桜鬼』で初めて「さんなん」さんって言ってるのを聞いて
最初、誰だかわからなかったんです(爆)
私は「さんなん」さんより、「やまなみ」さんの方が
しっくりくるんですよね

そして、放送当時の辻本くんのブログ。
「沖田総司と出逢って。」
この記事を読んで、彼が沖田さんを演じてくれたことに
改めて感謝しました。
大袈裟かもしれないけど
現代で沖田さんに出会った気分です


私の中で、彼以外の「沖田総司」は考えられない。
次に、新選組のドラマがあるときは
是非、辻本くんに沖田さんを演じてほしいです。

この写真、スマホのロック画面


