今日は、息子ちんの半日入学でした。


受付が始まる30分くらい前に幼稚園に

お迎えに行き、そのまんま小学校へ。


昨日まで天気が良かったのに

今日に限って雨・・・・・・怒

でも、幸運にもお迎えから帰りは降らず逢いたい!

ラッキーでしたドキドキ



体育館で受付を済ませたあとは

息子ちんは5年生のお兄ちゃんに手を引かれて教室へ移動

保護者はそのまんま説明会。




前に未就学児健康診断の時に知ったのですが

この小学校・・・どうやら

今年?去年?で140周年を迎えたんだとか。



・・・140周年がーん!?


と、驚いたんですが、そこで



今年、新選組が150周年だから・・・

ええ!?明治からあるのsei!?


と、それを基準に計算してしまった自分(爆)




そして、今日、説明会の最初に


「明治4年10月に開校した」


と聞かされ、そこでまた


あ・・・土方さんが亡くなって2年後だ・・・ガーン


と、そんなことを考えてしまう自分(爆)



一体どこまで頭の中、新選組なんだか・・・ヤバイ


「散切り頭を叩いてみれば文明開化の音がする」

という言葉もあるように、この小学校もそんな時代から

今日まで、色んな歴史があるんだろうなぁ。



で。半日入学。

息子ちんは最初、乗り気じゃなかったけど

どうやら楽しかったようで安心しましたぼー


でも、色々、準備するものがたくさんあって大変ガーンガーン


しばらくはこの準備で週末は潰れそうトボトボトボトボ


幼稚園入園のときは、こっちが適当に選んでも

全然大丈夫だったんですが

この年齢になると文房具とか

ある程度好みも出てきて迂闊に買えないのが難儀顔に縦線顔に縦線




んで、今日のプチおやつ。








紅茶のサブレ。

アールグレイの香りがたまりませんラブラブ!

これは息子ちんは食べないので1人でいただきましたむふ~