先週末にレンタルしてきた斎藤さん。


もう最近はこればかりですね( ̄Д ̄;;


今日連続で近藤さんの『黙秘録』も聴いて

一応、『黙秘録』はコンプしました。

(意外に近藤さんのが短いので時間的にも聴けそうだったので)



私、この『黙秘録』と『血魂録』を

バラバラに聴いてますが

この斎藤さんが『黙秘録』の第1巻になんです(笑)


斎藤さん沖田さん近藤さん平助土方さん山崎さん

の順番にリリースされたんですが

順番に並び替えると、なんとなく繋がってるんですよね。
(そんな深い繋がりはないんですが)



聴いてみて思ったですが

私って、斎藤さんのことあんまり知らないなぁ…って。


名前は具体的に出てこなかったんですが

ここでは「御陵衛士」に間者として入り込む前?の

斎藤さんが描かれていました。




最初、新選組に下女になった主人公が

「親の仇を討ちたい」と斎藤さんに

稽古をつけてもらうんだけど…。

この稽古のシーンでちょい違和感。

稽古をつけるのに竹刀や木刀じゃなくて

いきなり真剣を使ってるんですよね(((( ;°Д°))))


・・・あの、真剣ってどんなに重いか知ってます?(爆)


それでも、ビュンビュン振り回す主人公(°Д°;≡°Д°;)


「力が入ってない!」って斎藤さんが言うだけど

・・・・いや、全然入ってると思う( ̄ー ̄;


聴いてて「・・・・涙」となってしまいました(笑)




ていう、ちょい違和感な部分もあったんですが

シナリオは良かった。


斎藤さんが主人公に魅かれていく過程が

本当に自然に描かれてましたウインク



近藤さんの言いつけで

主人公と町に出るシーンがあるんですが

そこでの斎藤さんがかわいかったですw

思わず、ぷ。となる(笑)


そこで、主人公に

「しばらく新選組を離れることになったから

稽古をつけてやれない」と斎藤さん。


具体的には名前は出てこなかったけど


あ、御陵衛士かな・・・と思ったんです。


私、御陵衛士といえば平助が真っ先に思い浮かんでしまうので

失礼だけど斎藤さん側からの視点って

そんなに気にしたことないなぁ・・・ってジーッジーッ


でも、よーーーく考えたら

すごい任務ですよね・・・。




逢瀬のあと、別れを惜しむ場面に斎藤さんの台詞。


「俺はこれから敵を欺き、殺すことになる。

血を浴び、憎まれる…。

だが、俺には俺の進むべき道がある。

やらなければならない事がある。

そのためなら、自分の罪が増えることもいとわない。


それでも、いいのなら待っていてくれ・・・。


俺は必ず戻ってくる・・・。」




この台詞を聞いて、ハッ∑(゚Д゚)となりました。


そうですよね。

なんか、しれっと任務をこなされた感じがしてたんですが

間者として入り込む、この任務の重さを

改めて実感してしまいましたがーんがーん


感動云々より、もっと斎藤さんの資料を読まねば・・・と

思ってしまいましたガーンガーン


でも、シナリオは良かったよ逢いたい!←しつこい。



斎藤さんの『血魂録』は2月に発売です( ´艸`)

どういう展開になるのか楽しみむふ~むふ~