昨日の話です・・・
昨日から息子ちんの幼稚園が午前保育で
お迎えに行ったあと
前からお誘いを受けていたママ友のおうちへ
それぞれ子どもを連れて遊びに行きました。
私を含めて4人のママとその子どもたちだったんですが
私は大勢で集まるのが苦手なので
3回に1回くらいしか誘いを受けません・・・。
でも、今回は同じ小学校へ行く者同士だったので
遊びに行かせてもらいました。
周りはみんな兄弟がいたりするんだけど
うちは1人っ子。
話の流れでクリスマスプレゼントの話になったんですが
うちはキョウリュウジャーの大きなロボット??が
欲しいと言われたので
「まぁ、5,000円くらいだろう」
って思ってたら、なんと10,000円だったことがわかって
おもちゃ屋さんでビックリした
話をしたら・・・・
ママさんの1人が
「1人っ子だからいいじゃん。」
って言われて、どう返していいかわからんかった。
実は・・・このママさん。
前にも私がネイルをしてたら
「1人っ子はお金に余裕があっていいよね」
みたいなこと言われて・・・
正直なとこ苦手だったりします。
その時は、すでに自分でやってたんやけど
なかなかうまくできなくて
気分転換も兼ねて
サロンでやった時だったかな。
それを最後に、サロンでネイルをするのをやめて
自分でやるようになりました。
あ、それは嫌味を言われたからじゃなくて
下処理の正しいやり方を教えてもらって
できるようになったのでo(^-^)o
私は、1人しか産んでないので
2人目、3人目の大変さはわかりませんが
なんで、そんな言い方をされなきゃいけないんだろう
って・・・。
そりゃ、息子ちんが幼稚園に行けば
基本的に自分の時間だし
家事やりながらのんびりしてることも多い。
ネイルも息子ちんが幼稚園に行ってる間にやるので
普段は何の支障もなくネイルを楽しんでますが
夏休みとか、長期の休みになると
息子ちんが寝た後、夜中2時くらいまでかかって
やってることもあります。
同じマンションで私にネイル関連を
教えてくれた人がいますが
2人の女の子のママさんで
まだ下のお子さんが幼稚園に入る前ですが
毎回キレイにネイルをされてるので
時間の使い方なんだろうな・・・って思うことも。
いちいち、気にしすぎなのかもしれないけど
ぶっちゃけ「1人っ子だし楽」とか
「お金に余裕がある」だとか
言われると、かなり気分悪い。
だから、こういう集まりに参加したくないねん。
これから、小学校・中学校も同じだし
長い付き合いになると思うと
正直、憂鬱になるけど
こないだのLINEのママさんのときも思ったけど
ある一定の距離は大事だな・・・と
つくづく思った。
でも、他のママさんとの会話は楽しかったし
息子ちんも久しぶりに
お友達と一日遊べて喜んでたので
良しとしよう
早く自分の中で消化せねば・・・。

昨日から息子ちんの幼稚園が午前保育で
お迎えに行ったあと
前からお誘いを受けていたママ友のおうちへ
それぞれ子どもを連れて遊びに行きました。
私を含めて4人のママとその子どもたちだったんですが
私は大勢で集まるのが苦手なので
3回に1回くらいしか誘いを受けません・・・。
でも、今回は同じ小学校へ行く者同士だったので
遊びに行かせてもらいました。
周りはみんな兄弟がいたりするんだけど
うちは1人っ子。
話の流れでクリスマスプレゼントの話になったんですが
うちはキョウリュウジャーの大きなロボット??が
欲しいと言われたので
「まぁ、5,000円くらいだろう」
って思ってたら、なんと10,000円だったことがわかって
おもちゃ屋さんでビックリした

話をしたら・・・・
ママさんの1人が
「1人っ子だからいいじゃん。」
って言われて、どう返していいかわからんかった。
実は・・・このママさん。
前にも私がネイルをしてたら
「1人っ子はお金に余裕があっていいよね」
みたいなこと言われて・・・
正直なとこ苦手だったりします。
その時は、すでに自分でやってたんやけど
なかなかうまくできなくて
気分転換も兼ねて
サロンでやった時だったかな。
それを最後に、サロンでネイルをするのをやめて
自分でやるようになりました。
あ、それは嫌味を言われたからじゃなくて
下処理の正しいやり方を教えてもらって
できるようになったのでo(^-^)o
私は、1人しか産んでないので
2人目、3人目の大変さはわかりませんが
なんで、そんな言い方をされなきゃいけないんだろう
って・・・。
そりゃ、息子ちんが幼稚園に行けば
基本的に自分の時間だし
家事やりながらのんびりしてることも多い。
ネイルも息子ちんが幼稚園に行ってる間にやるので
普段は何の支障もなくネイルを楽しんでますが
夏休みとか、長期の休みになると
息子ちんが寝た後、夜中2時くらいまでかかって
やってることもあります。
同じマンションで私にネイル関連を
教えてくれた人がいますが
2人の女の子のママさんで
まだ下のお子さんが幼稚園に入る前ですが
毎回キレイにネイルをされてるので
時間の使い方なんだろうな・・・って思うことも。
いちいち、気にしすぎなのかもしれないけど
ぶっちゃけ「1人っ子だし楽」とか
「お金に余裕がある」だとか
言われると、かなり気分悪い。
だから、こういう集まりに参加したくないねん。
これから、小学校・中学校も同じだし
長い付き合いになると思うと
正直、憂鬱になるけど
こないだのLINEのママさんのときも思ったけど
ある一定の距離は大事だな・・・と
つくづく思った。
でも、他のママさんとの会話は楽しかったし
息子ちんも久しぶりに
お友達と一日遊べて喜んでたので
良しとしよう

早く自分の中で消化せねば・・・。