※今日のブログはただの愚痴?ブログですので
こういうのが苦手な人はスルーしてください(+_+)
誰かに聞いてもらったり
こうして書くことで整理もつくかと思ったので…。
事の発端は先月末のこと。
同じマンションでいつも仲良くしてもらってるママ友がいます。
その人とは同じ階で2つ隣。
お互いの家に子ども連れてお邪魔したり
何かたくさんもらったら、お裾分けしたり…。
困ったときはお互い様と、助けたり助けられたり
そんな風にお付き合いさせてもらってるママさんでした。
そのママさんが先月にiPhoneに機種変されたんです。
それで私も
「あ、携帯変えたん?LINE入れた?
」
と、聞いたところ
「ううん、まだ変えたばっかで
何が何だかわからなくて・・・」
と、普通の会話。
その時は「そっかぁww」と終わったんですが
その後特に、LINEの話はせず。
LINEを使う使わないは本人の自由だし
ママさんがLINEのトラブルに敏感だったのも
知っていたので
無理に「やろう!やろう!」なんて言う事もなかった。
そして、先週。
朝、お互いの子どもの幼稚園バスを待ってたときに
そのママさんがLINEの話をしてきました。
どうやら、あれからLINEを入れたらしく
「あ、LINE入れたん?」
と聞いたところ
「うん、入れてんw
でも、相手に表示されへんように設定してん!」
とのこと。
・・・・・・・ん?
と思いました。
普通、LINEって
自分のスマホに電話番号が入っている人が
LINEを始めたら、勝手に「友だち」に
登録されてしまいますよね?
それをできないようにした、と。
え!!!そんなことできるんや!!!Σ(・ω・ノ)ノ!
と思ったんで
「あ、そういえば〇〇さんの入ってきてないわ!」
と言ったら
「そやろ??www」
と笑顔で返され、その上
「LINEってIDだけでできるやん?
そやし、「この人!!」って人だけしか
IDは教えてないねんww」
とな。
もちろん、私は教えてもらってません
その後も
自分のプロフ画は美輪明宏さんにしてる、だの
子どもが勝手に写真を撮って送ってた、だの
ベラベラとLINEライフを話されてましたが
私は、心の中に広がるモヤモヤを感じつつ
「へぇ~~・・・」としか返せず・・・。
これはLINEに対する、考えの違いなんだろうけど…。
・・・・もう、別に教えてほしいと思わないけど
その日を境に、前のような態度が取れなくなってしまいました。
朝は子どもの幼稚園バスがあるので
嫌でも顔を合わすんですが
にっこり挨拶をするだけで会話もせず。
もちろん、話かけられたら話ますが
私からは話かけません。
子どもを見るふりして、ちょっと離れています。
幸い、他にも同じバスの時間帯のママさんはいるので
2人きりってわけじゃないから助かります(^_^;)
まぁ、ママさんにしたら
私はすでに携帯とアドレスを知ってるから・・・
って思いもあったんだと思いますが
教える気がない人の前でLINEの話をする必要があったのか
私にはちょっと考えられず・・・。
バスを待ってる間だけ話す間柄だったらいいです。
他にもアドレスを知らないママさんもいるし・・・。
なんだか、これまでの付き合いは何だったんだとか
いいお付き合いをしてると思ってたのは
どうやら自分だけだったみたい。
最近は
ママさんに、あの時にあれをしたのは
もしかしたら迷惑だったじゃないか・・・
今、私が人にやってることも
実はそうなんじゃないか・・・
と、思えてきて、ちょっと涙が・・・(笑)
・・・・ま。しょうがないね。
もしかしたら、私も知らず知らずに
相手に嫌な思いさせてたのかもしれないですし…。
向こうはあれから普通に話しかけてくるから
(って言っても、一言・二言くらいだけど)
別に気にしてないと思うけど
・・・私はそうじゃない。
(器が小さい、と思われるかもしれませんが)
もう、今までのような付き合いは
しばらく無理です。
う~~ん・・・たぶんずっと無理かな。
でも、同じマンションなら当然、小学校も一緒だし
来年から一緒に通うから
変に角が立たないよう(こっちは立ってるけど)
無難にお付き合いしていくつもりです。
人付き合いの難しさを改めて知りました・・・。
う~~~ん・・・難しい。
こういうのが苦手な人はスルーしてください(+_+)
誰かに聞いてもらったり
こうして書くことで整理もつくかと思ったので…。
事の発端は先月末のこと。
同じマンションでいつも仲良くしてもらってるママ友がいます。
その人とは同じ階で2つ隣。
お互いの家に子ども連れてお邪魔したり
何かたくさんもらったら、お裾分けしたり…。
困ったときはお互い様と、助けたり助けられたり
そんな風にお付き合いさせてもらってるママさんでした。
そのママさんが先月にiPhoneに機種変されたんです。
それで私も
「あ、携帯変えたん?LINE入れた?

と、聞いたところ
「ううん、まだ変えたばっかで
何が何だかわからなくて・・・」
と、普通の会話。
その時は「そっかぁww」と終わったんですが
その後特に、LINEの話はせず。
LINEを使う使わないは本人の自由だし
ママさんがLINEのトラブルに敏感だったのも
知っていたので
無理に「やろう!やろう!」なんて言う事もなかった。
そして、先週。
朝、お互いの子どもの幼稚園バスを待ってたときに
そのママさんがLINEの話をしてきました。
どうやら、あれからLINEを入れたらしく
「あ、LINE入れたん?」
と聞いたところ
「うん、入れてんw
でも、相手に表示されへんように設定してん!」
とのこと。
・・・・・・・ん?
と思いました。
普通、LINEって
自分のスマホに電話番号が入っている人が
LINEを始めたら、勝手に「友だち」に
登録されてしまいますよね?
それをできないようにした、と。
え!!!そんなことできるんや!!!Σ(・ω・ノ)ノ!
と思ったんで
「あ、そういえば〇〇さんの入ってきてないわ!」
と言ったら
「そやろ??www」
と笑顔で返され、その上
「LINEってIDだけでできるやん?
そやし、「この人!!」って人だけしか
IDは教えてないねんww」
とな。
もちろん、私は教えてもらってません

その後も
自分のプロフ画は美輪明宏さんにしてる、だの
子どもが勝手に写真を撮って送ってた、だの
ベラベラとLINEライフを話されてましたが
私は、心の中に広がるモヤモヤを感じつつ
「へぇ~~・・・」としか返せず・・・。
これはLINEに対する、考えの違いなんだろうけど…。
・・・・もう、別に教えてほしいと思わないけど
その日を境に、前のような態度が取れなくなってしまいました。
朝は子どもの幼稚園バスがあるので
嫌でも顔を合わすんですが
にっこり挨拶をするだけで会話もせず。
もちろん、話かけられたら話ますが
私からは話かけません。
子どもを見るふりして、ちょっと離れています。
幸い、他にも同じバスの時間帯のママさんはいるので
2人きりってわけじゃないから助かります(^_^;)
まぁ、ママさんにしたら
私はすでに携帯とアドレスを知ってるから・・・
って思いもあったんだと思いますが
教える気がない人の前でLINEの話をする必要があったのか
私にはちょっと考えられず・・・。
バスを待ってる間だけ話す間柄だったらいいです。
他にもアドレスを知らないママさんもいるし・・・。
なんだか、これまでの付き合いは何だったんだとか
いいお付き合いをしてると思ってたのは
どうやら自分だけだったみたい。
最近は
ママさんに、あの時にあれをしたのは
もしかしたら迷惑だったじゃないか・・・
今、私が人にやってることも
実はそうなんじゃないか・・・
と、思えてきて、ちょっと涙が・・・(笑)
・・・・ま。しょうがないね。
もしかしたら、私も知らず知らずに
相手に嫌な思いさせてたのかもしれないですし…。
向こうはあれから普通に話しかけてくるから
(って言っても、一言・二言くらいだけど)
別に気にしてないと思うけど
・・・私はそうじゃない。
(器が小さい、と思われるかもしれませんが)
もう、今までのような付き合いは
しばらく無理です。
う~~ん・・・たぶんずっと無理かな。
でも、同じマンションなら当然、小学校も一緒だし
来年から一緒に通うから
変に角が立たないよう(こっちは立ってるけど)
無難にお付き合いしていくつもりです。
人付き合いの難しさを改めて知りました・・・。
う~~~ん・・・難しい。