・・・おっと汗

もう巡察を終えた日から4日が経ってしまいましたううっ・・・


・・・・早い。




えっと。

新島旧邸を後にして、向かったのが

今回最大の目的だった京都御所WハートWハート


普段、御所内へ入ろうと思ったら申し込みが必要だったので

秋季一般公開のこの時期まで待ったんです苦笑


御所の前はたまに車で通るけど

中に入るのは今回が初。


Always with You ・・・


とにかく広~~~~~い!!!!


歩きながらまずは御所の南側にある建礼門(けんれいもん)。


Always with You ・・・


文久3年(1863年)八・十八の政変で

壬生浪士組が警護していた場所です。

正確にはこの付近にある「御花畑」を警護してたんですが

その石碑が近くにあったらしい。(気付かなかった…)

この功績によって、壬生浪士組が

「新選組」という名前をもらいますニコ



そして、一般公開の入口はこの宣秋門(ぎしゅうもん)から。


$Always with You ・・・


薄桜鬼で、原田さんと不知火が対峙した場所となっています。

池田屋事件から約1ヶ月後に起きた禁門の変では

京都所司代が警護にあたっていました。



門をくぐると看板(笑)


Always with You ・・・


ここからは順路に沿って歩いていくんですが

もう、すばらしいきらきら!!きらきら!!きらきら!!


Always with You ・・・

Always with You ・・・


それぞれの部屋の中も公開されてたんだけど

一花ちゃんもブログに書いてた通り

あれは、生で見た方が絶対いいです。

写真にも撮ったんだけど、なかなかキレイにはいかず…。

金屏風とか、本当にキレイやった。


次回は春にもあるので、桜の季節にぜひにへ



そして、門を出て次は

禁門の変で激戦区だった蛤御門を見にいきました。

薄桜鬼で、斎藤さんと天霧が対峙した場所です。


Always with You ・・・


ブレてはる・・・(T_T)


Always with You ・・・


一花ちゃんに教えてもらったんやけど

当時の蛤御門は違う場所だったらしい。


当時の凄まじさを連想させる銃弾の跡が・・・。


Always with You ・・・

Always with You ・・・


ちょっと触ってきました(笑)


こういうものが残ってるってすごい。