今日、『薄桜鬼』の中でも一番観たかった
『黎明録』をレンタルしてきました。

この『黎明録』は、男の子が主人公で
ちょうど、私が今まで観てきた薄桜鬼の
前のお話になります。

まぁ、歴史でいうと
『新選組』っていう名前になる前の話。
江戸から上洛してきて、すぐの頃で
まだ、『壬生浪士組』と名乗っていました。
そして、有名な芹澤鴨の暗殺までが描かれています。
やっぱり夢中になって
12話全部、一気に観てしまいました


・・・ていうか
『新選組』って会津藩からもらった
名前だったとは知りませんでした( ̄□ ̄;)
ずっと、自分たちでつけた名前だと思ってたので。
あと、沖田さんめっちゃ怖い

私の中のイメージが(爆)
最後は、ちゃんと私が今まで観てきた本編と
繋がるようにできています。
あ~~

でも、これを観たらさらに壬生に行きたくなりました


屯所跡とか、壬生寺とか。
一番最初に屯所にしていた八木低は
一般公開されているし
芹澤鴨が暗殺された部屋も
その時にできた刀傷も見せてもらえるんだそう。
あ~~~

この目で見たい

でも、これで一応
新選組に関する歴史的な部分は全部見たので
とりあえず満足


ただ・・・

こんなシーンがあるのかと思ったけど
なかった(爆)残念だわ
それでは、そろそろ寝ます


この主題歌も好き。
歌ってるのは今までと違う人だけど(^_^;)
『黎明録』をレンタルしてきました。

この『黎明録』は、男の子が主人公で
ちょうど、私が今まで観てきた薄桜鬼の
前のお話になります。

まぁ、歴史でいうと
『新選組』っていう名前になる前の話。
江戸から上洛してきて、すぐの頃で
まだ、『壬生浪士組』と名乗っていました。
そして、有名な芹澤鴨の暗殺までが描かれています。
やっぱり夢中になって
12話全部、一気に観てしまいました



・・・ていうか
『新選組』って会津藩からもらった
名前だったとは知りませんでした( ̄□ ̄;)
ずっと、自分たちでつけた名前だと思ってたので。
あと、沖田さんめっちゃ怖い


私の中のイメージが(爆)
最後は、ちゃんと私が今まで観てきた本編と
繋がるようにできています。
あ~~


でも、これを観たらさらに壬生に行きたくなりました



屯所跡とか、壬生寺とか。
一番最初に屯所にしていた八木低は
一般公開されているし
芹澤鴨が暗殺された部屋も
その時にできた刀傷も見せてもらえるんだそう。
あ~~~


この目で見たい


でも、これで一応
新選組に関する歴史的な部分は全部見たので
とりあえず満足



ただ・・・

こんなシーンがあるのかと思ったけど
なかった(爆)残念だわ

それでは、そろそろ寝ます



この主題歌も好き。
歌ってるのは今までと違う人だけど(^_^;)