新年あけましておめでとうございます。増田です。
お待たせしました、それでは船橋市運動公園体育館にて行われた
第9回ひまcup男子サーキットステージⅡ紅茶花伝杯の結果です。
集合はJR船橋駅8:00と少々早め。
よぅ考えると増田は千葉デビューでした。
増田は実に二ヶ月ぶりの参加でしたが、
皆さん迎え入れてくださいました。すんませんほんと。。。
参加者
男子:杉浦兄弟、多加谷さん、ゆう君、ルパンさん、増田
応援:すーさん、岡ちゃん、はるちゃん、オバタさん(はるちゃんの先輩)、
(途中から)はなちゃん、かなこちゃん
です。リッチにタクシーで体育館へと向かいました。
10分少々で到着。……って体育館開いてへんやないか!
寒い!
寒いぞ!
タバコ吸いてぇ!
15分ほどしてようやく開場しましたが、まだ会場設営すら始まっていない
人気のない館内。そんな中第一試合のために練習着に着替えるメンバー。
やべぇ、マジ寒ぃ!
脱ぎたくねぇ!
タバコ吸いてぇ!
寒すぎだろ!
タバコ吸いてぇ!
では当の試合結果です。まずは4チームによるリーグ戦でした。
◆1st game◆
× Polaris 0 (22-25、23-25) 2 M-VAS ○
珍しく序盤大量リードするも中盤から崩れ、華麗なる逆転負けでした。
途中から調子をあげてきた、打点の高いエースにやられました。
もう少し早めに相手チームを分析できていれば競り勝っていたかもしれない試合でした。
◆2nd game◆
× Polaris 0 (19-25、22-25) 2 SPEED ○
こちらも序盤競っていましたが、要所でサーブミスや
サーブカットミスの連発(僕です)でリズムを作りきれず敗退。
明らかにサーブで僕が狙われていました。猛省中です。
ちなみに、相手チームに 大型の 人がいたので、
僕は一人でMr.Bigという名前をつけて喜んでいました。
一部女性陣も僕に賛同してくれました。
◆3rd game◆
× Polaris 0 (20-25、20-25) 2 ALL STARS ○
こちらもそこまで圧倒的な差があったわけではないのですが
コンビがかなり速いチームで、集中力とチーム力で負けました。
お兄さんの必殺、エリートブロックが決まっていました。
弟さんの右肩にトラブルが発生したのですが、
オバタさんのテーピングサポートが功を奏しました。
職人技術、素晴らしいです。我々も身につけたいですねぇ。
というわけで全敗でリーグは四位通過。
500mlのコーラ速飲み、ひまcoke(Polarisからは参加者なし)
をはさみ、他リーグ三位との最終ゲームです。
◆4th game◆
× Polaris 0 (19-25、15-25) 2 Oz ○
全く雰囲気がつくれないまま相手に流されてしまいました。
これは…完全にいろいろきれてしまってましたね。
◆Note◆
メンタル面に関して、例えば連続得点を許す負のスパイラルに
陥っている状態では、個々のメンタルが落ち込むのではなく、
メンバー間のメンタルの輪がきれている、といった感じがします。
声を出していてもコミュニケーションになっていない、ということです。
いわゆる「空回り」でしょうか。
もちろん、そこまで雰囲気が悪くなっていたわけではありません。
むしろよかったです。ただ、コミュニケーション不足、だったのでしょう。
「Polarisのいつものイイ得点パターン」が常に頭に
描けていれば、そういうコミュニケーションも途切れないと思います。
そのためにもやはりチーム練ですね。
…参加してない僕が言うのも気が引けるのですが。
ひとつ、僕が今日とてもいいと思ったのは「ミスった後の全開の笑顔」です。
特に多加谷さんのそれはピカ一でした。笑顔はミスを帳消しにします。
これも雰囲気作り・コミュニケーションの維持に大いに貢献すると思います。
納得のいかないジャッジも多い試合でしたが、そんなことは関係なく
実力で勝てるチームにしたいと思います。
メンバーがギリギリの中、全敗したとはいえ
出場してよかった試合だったと思います。
年明け最初の試合なので2009年のよい幕開け、とはなりませんでしたが
2009年もいいバレーを、Polarisのバレーを築いていきましょう。
◆After the game◆
新年会をかねて、船橋駅前で打ち上げでした。
岡ちゃんチョイスのお店で、美酒佳肴を楽しみました。
秘密道具、「くーさんのすーぽん」も出ました。
岡ちゃんは応援のし過ぎでクラブのママみたいな声になっていました。
僕は後半寝てしまい失礼なことをしましたが、とても楽しい時間でした。
いつも思いますが、バックグラウンドの違う人間がたくさん集まると
本当に楽しいですね。自分の知らない世界の話も聞けてとても有意義です。
2009年、バレーの方も楽しくかつ厳しくやっていきましょう。
最後に応援してくださった皆さん、本当にありがとうございました。
自戒:今年はもっと練習に参加します。