決めるべきところで きっちり決めないと・・・
15日(水)ウズベキスタン戦に向けて
不安がつのる
しっかりしてくれ! 嘉人!
しっかりしてくれ!
岡田Japan FW陣!
FW6人不発…もう聞き飽きた決定力不足
スポーツニッポン - 2008/10/10 7:00

<日本・UAE>後半、フリーでシュートを放つも外してしまい、悔しがる大久保(右から2人目)。内田(右)も頭を抱える
岡田ジャパンが不完全燃焼のドローに終わった。日本代表は9日、W杯アジア最終予選のウズベキスタン戦(15日、埼玉)に向けた強化試合でUAEと対戦し、1―1で引き分けた。後半27分に途中出場のMF香川真司(19)が歴代3位の年少ゴールを決めて先制したが、圧倒的に攻め込みながら追加点を奪えなかった。決定力不足という相変わらずの不安を抱えたまま、本番に望むことになった。
居ても立ってもいられなかった。視察に訪れた犬飼会長は試合終了後、すぐに岡田監督と対面すると「決めるときに決めてくれ。15日はちゃんと(ゴールを)決めてくれ」と厳命した。あまりにも当たり前の要求を受けた岡田監督は「その通りです」と答えるしかなかった。試合全体で63・6%もボールを支配し、シュート数でも15対4と圧倒しながら、W杯最終予選で連敗発進のUAEを相手に1―1の引き分け。15日のウズベキスタン戦に向けて弾みをつけるはずの強化試合は、ストレスばかりがたまった。
永遠の課題と化してきた“決定力不足”をまたも露呈した。後半27分に香川の右足弾で先制したが、ゴールネットを揺らしたのは1回だけ。後半10分にはゴール前でフリーのMF大久保がシュートを大きくふかし、後半43分の香川の決定的なヘディングも枠をとらえなかった。岡田監督も「もう1点取れなかったのが問題」とシュートの精度の低さに頭を抱えた
(以下、省略・・・)