岩手の中学二年生の男子生徒が、

いじめが原因で自殺したニュース。


こちらですが…これは酷いですね!




教育評論家の尾木ママが激怒しているみたいだけど

私も、ほぼ同意見です。



担任の先生との交換ノートに

「死にたい」とか「死ぬ場所は決まった」とか

様々、書かれているのに、

それを全くスルーするって、どういうことなの?



詳しい事情など、当人同士にしか知り得ないこともあるだろうけど

でも、

一人の尊い命が、

教育現場でのいじめが原因で失われてしまったのは

悲しい事実だもの。



苦しみのサインを出していたのに

それに救いの手が差し伸べられなかったのは

本当に本当に残念でなりません。



親御さんのお気持ちを考えると

本当に胸が痛いですね。




いじめの問題は難しい。

なかなか、なくならないのも事実だし。



ほんの片隅ですが、

教育の現場で仕事をさせていただいている者としても、

肝に銘じて、

日々、子ども達を見守っていかないといけないなぁ…と

また痛感するニュースでした。




子供達には、いつも笑顔でいてもらいたいもの。


悲しむ顔は見たくないもの。