4クール入院の記録☆14'8/19~8/23 | さくら☆娘と私の☆ブログ

さくら☆娘と私の☆ブログ

娘との日々、家族のこと、日々の生活で感じたこと少しずつ書き留めていこうと始めました。

キラキラこの記録は、もし私が健忘症になったときの為に、『あ~、私も娘もこんな時があったのね♪』と、思い出に更けるための記録です。ラブ

☆BEP4クールの記録☆
2014.8/19(火)~8/23((土)

8/19(火)
予定通りの入院。採血、昼食、お風呂、あとはゆっくり。
私、夜7時に病室出る。

8/20(水)
BEP1日目~ブレオ、ペプシド、ブリブラチン
昼食の炊き込みご飯、完食。夕食は、食べず。
夕方、恩師のイケメン先生が面会に来てくれて、幸せいっぱいWハートの様子。毎回、入院の時だけに会える愛しの先生LOVE
私、家事済ませ、カレーと、鶏そぼろを作り置き、午後から病室へ。
簡易ベッドを借りて、待機申請も出して、出入りを自由にする。
翌朝4時過ぎに病室出て、5時に帰宅。

8/21(木)
BEP2日目~ペプシド、ブリブラチン

吐き気は無いものの、食欲無く食事は取れてない。
倦怠感がある様子。
支援学校の先生が面会に来てくれたが、余り話せず申し訳なく思う。
私、家事済ませ、牛丼の具を作り置き、下の娘たちには『有るもので適当に食べてね』と伝えて家を出る。午後2時に病室につく。
前回の入院よりも副作用の出が早く感じる。
娘、意気揚々、入院に向かったけど、大好きなイケメン先生に会ったら目的達成したせいか、その後は気分沈んでる。

Wハート恋する乙女よ、初恋は切ないものなのだよLOVE

翌朝、午前2時に病室出て、3時頃に帰宅。
一寝入りしてからの帰りの方が私の体、楽かな?道路も空いてるしにゃ

8/22(金)
BEP3日目~ペプシド、ブリブラチン
娘の抗がん剤の量は通常の8割の量ですが、抗がん剤ってすごいんだね。
通常量だったら、娘、耐えられないだろうな。
前回よりも副作用の出が早く感じる。
その都度、吐き気止めの点滴をしてもらう。
食事は食べずにそのまま下げる。
三女はミニバスの合宿に出発。
本当なら、6年の保護者の私も同行すべき処、他の保護者の理解のお陰で甘えてます(>_<)
感謝です(^人^)
私、午後から病院へ。娘、グロッキー。気分も沈んでる。(;_;)
明日退院だから、今日は泊まると話したら、
泊まってくれるの?ママ、ありがとう・・・・
かなりの陰(いん)状態(;_;)。

8/23(土)退院
吐き気止めの点滴(カイトリル)と、水分補給の点滴
500mlしてもらってから退院。

退院処方の薬
(吐き気止め)
プリンペラン、タケプロン、カイトリル。
(便秘用に)
マグラックス…便を柔らかくする作用。
今回もなんとか無事に終了できた苦笑
やっぱり、一番辛いのは娘(患者さん)です。


毎日娘がめくる日めくりカレンダー。入院当日、娘がめくったまま(苦笑)誰もめくってない。
娘がめくるまで、そのままにしておくよ。