「晩秋の特別拝観」西国三十三所の京都・兵庫・大阪・滋賀・岐阜の8寺院 | アメ太郎、パン次郎とググ&おチビ

アメ太郎、パン次郎とググ&おチビ

猫事・展覧会・お星さま・スイーツ

日本最古の巡礼道「西国三十三所」

京都府・兵庫県・大阪府・滋賀県・岐阜県の8つの寺院では、

「西国三十三所草創1300年記念事業」の一環として

とっておきの宝物を公開する晩秋の特別拝観」を11月から行います。

 

京都府

第十番札所 三室戸寺

宝物館の特別拝観と観音様の足 の裏を拝する会

11月中の土・日・祝日

 

第十一番札所上醍醐准胝堂(醍醐寺 

寺宝・絹本著色准胝観音像 平成の准胝観音出開帳仏

11月3日(土・祝)~12月2日(日)

 

第十八番札所 六角堂 頂法寺

通常非公開となる本堂内陣の拝観と

4体 の仏像を公開。 

・秘仏本尊前立「如意輪観音鞘仏」

・秘仏本尊前立「如意輪観音像」

・「毘沙門天立像」(重要文化財)

・「親鸞聖人 夢想の像」

11月10日(土)~11月18日(日)

 

滋賀

第十三番札所 石山寺 

如意輪観音半跏像(知足庵蔵) 特別公開

11月3日(土・祝)~12月2日(日)

 

大阪府

第五番札所 葛井寺

阿弥陀二十五菩薩堂 特別公開

11月28日(木)~12月2日(日)

 

兵庫県

第二十六番札所 一乗寺

常行堂内陣拝観

11月10日(土)~11月25日(日)

 

第二十七番札所 圓教寺

秋の文化財特別公開

圓教寺が誇る重要文化財の建物・仏像を特別に 公開す。

全て写真撮影が可能です。

 ・大講堂(釈迦三尊像)

 ・常行堂(丈六阿弥陀如来坐像)

 ・姫路城主本多家廟屋

11月16日(金)~11月18日(日)

 

岐阜県

第三十三番札所 華厳寺

寺宝大日如来像特別拝観

11月1日(木)~11月15日(木)

 

詳細はこちら↓

西国三十三所草創1300年