花組公演を観劇してきました
花組は『はいからさんが通る』以来観られてないので、ようやく生観劇が叶いました
・・・と言っても、諸事情でお芝居は観劇出来ず
時間的にラスト10分くらい間に合いそうだったのですが、お芝居の終盤に途中入場するのも迷惑だなと思い、ショーのみの観劇にしました。
→お芝居は配信でじっくりと観ようと思います
このショーで柚香光さんはエンペラーという設定なのですね。
前回観たのが柚香さんのトップお披露目公演だったのですが、早いものでトップになってからもう4作目なのですよね〜。
堂々たるエンペラー(トップスター)でした
元組長の高翔みず希さんと星風まどかさんのファッションショーのシーンでアクシデントがあったのです。
銀橋を歌いながら渡り終えた星風まどかちゃんが、高翔さんに導かれる様に袖へと入っていき、そのまま幕が閉じてしまいました。
機材トラブルがあったとの事で、10分くらい中断。こんなご時世なので、具合が悪くなった生徒さんがいたのではないかと心配しちゃいましたが、機材トラブルで少しホッとしました。
でも、中断してしまうと一気に夢の世界から現実に戻ってしまいますよね😅💦
そこは流石は宝塚
幕が開いたら、そのシーンにはいないはずの柚香光さんが舞台の中央に立っていて、
『大変ながらくお待たせしました。
引き続きお楽しみください』
と挨拶。その後に投げキスをしてくれて、一気に夢の世界へと戻れました
こういう事がスマートにできる様になったなんて、立派なトップスターになりましたよね。
再開するというアナウンスがあった時も、客席から拍手が起こっていて、暖かい気持ちになりました。
アクシデントさえも幸せな気持ちにしてくれる宝塚って凄いなぁって思いました。
ショーの主題歌で
落ち込んだのなら
ここへ来てみろよ
気分が晴れて自由になれるさ
という歌詞があるのですが、この歌詞が凄く刺さって涙が出てきてしまいました
宝塚って観ると心が元気になりますよね。
ショーだけでも観られて良かった。
全員が白い衣装で踊るシーンの歌詞も胸に響いて、まさかの号泣
この不安なご時世に、生徒さん達の満面の笑顔は元気と勇気を貰えますよね。
プログラムに柚香光さんの事をこの様に書かれていました。
コロナ禍に舞うスター。
時代に選ばれし者。
彼女の舞はその名の如く必ず見る者を光に導く。
本当にその通り。
ダンスの事はよくわかりませんが、柚香さんのダンスは芸術的に美しいですし、デュエットダンスの時の相手役さんに対しての優しさも素敵だなぁと思います。
柚香光さんから、そして花組の皆様から元気を貰えました
大好きだった音くり寿さんのダンス、美しい歌声を堪能出来ましたし、エトワールの若草萌香さんの歌声にうっとりしました。
二人の歌姫の退団は悲しいけれど、、。
生で聞けて良かった。
ショーだけの観劇なので、どうしようか迷ったけれど、観に行って大正解でした