
宝塚もミュージカルを上演するのならもっと歌唱力に力を入れて欲しいと切に思ってしまいます。(特にスタークラスの方々)
でも、宝塚には宝塚の魅力があるし、なんだかんだ言ってもファンはやめられません

宝塚歌劇団と劇団四季。
両方とも違った魅力がありますよね。
ただね。
『友の会』を比べた場合は、『宝塚友の会』よりは『四季の会』の方が圧倒的に充実していて満足度が高いと思います!!
宝塚友の会はチケットが取れない事が多いのが致命的ではないですか??
カースト制度があるため、ダイアモンドやプラチナ会員にSS席が回ってしまうのでしょうか??
一回でいいからSS席で観たいなぁ。
四季の会の場合は、会員の為の先行発売があってその初日にぴあに並べば最前列も夢ではなく、私でも最前列を取る事が出来ました。(今はネットで取るので、ちょっと違うかも知れませんが)
あとね、会員向けのイベントも充実していて、リハーサル見学会やバックステージツアー、オフステージトーク(終演後に俳優さんと語れるのです)など、楽しい企画が沢山あります。
最近はイベントには参加していませんが、昔はイベントがある日にチケットを取って積極的に参加してました

一番思い出深いのは、『お稽古場見学会』です

これはあざみ野にある四季の会社に招待してくれて、事務所や大道具、衣装部、などを見学させてくれる夢の様なツアーなのです。
目玉は何といっても


至近距離で『CRAZY FOR YOU』のお稽古をしている俳優さん達を拝められたのです


もちろん、加藤敬二さんや保坂知寿さんも目の前にいて、卒倒しそうでした(笑)
稽古場に入った瞬間から、平常心ではいられるはずもなく、心臓がバクバクしてして興奮状態でして、保坂さんの言っているセリフも全く理解不能になってしまっていました。
私はいよいよ頭がおかしくなってしまったと思ってたら、セリフは『母音発生法』で話していると説明があり、ホッとしました(笑)
母音発生法とはその名の通り、母音だけを使ってセリフを言う事です。そうする事によって、客席に明確に台詞が伝わるとの事。
例えば、
『みんなの顔を見て!!』
を、母音で言うと
『いんあのああをいえ!!』
になるのです。これでは、セリフが理解できないのも当然ですよね(笑)
こういうお稽古をファンに見せてくれるなんて、凄いと思いました。
宝塚友の会さんにここまでやって欲しいとは思わないけど(稽古場に招待されたら皆卒倒してしまいますよね笑)、もう少し『友の会に入って良かった』と思わせて欲しいなぁ。
とりあえず、先行発売を友の会オンリーにする事から改めて欲しいです

