皆さんこんばんは、お久ぶりです。
前回のブログ更新から、色々あったり、悩んだり、なんとか家族に(両親、姉)病院で、私の病気について聞いて欲しくて、先週一緒に診察室に入ってもらいました。
少しでも、少しだけでもやっぱりわかって欲しいっていう、私の願いが叶いました。
まだ、家族には特に両親には理解が出来ない様ですが。
一回だけで、理解出来る程簡単じゃないし。
何回か私や家族で、一緒に話しが出来る機会があればまた、家族にお願いしようと思います。
診察室から出て、姉が気が付いた事があると話してくれました。
姉「あんたが、病気の事で一緒に話しを聞いて欲しいって思ってるのは、旦那だね。」と。
確かにそうだったけど、諦めていた事だったので。
この時私は、気が付かなかったんです。
だから、旦那に仕事が休みの日を聞いて。
旦那の様子を見ながら、仕事が休みの日を聞いて。
お願いしてみましたが。
“疲れる、仕事もあるし、お父さんやお母さん達が聞いてくれたんならいいだろ”
疲れると言うより、旦那はこう言う話しを聞きたがらない事は、以前にも何回かあったけど。
今回も、ダメでした。
それでも、少しだけでも…って、話しをしましたが。
頭が痛くなってきたとか、疲れると言われてしまい。
やっぱり、諦めました。
私は、わかったよ、もう言わないから、ごめん。って、話を終わらせました。
あとは、自分が始めた事をいくつか諦める事を、自分自身ずっと悩んでましたが。
ちゃんと、決断しなきゃって思って。
自分が始めた事に、きちんと責任を持って。
一つ一つ、解決していきたいから。
とっても、とっても、悩んだけど。
1つは、バイオリンを習う事を諦める事にしました。
大好きだったバイオリン、小さい頃に習いたかった事。
病気になってから、始めた時の嬉しさ。
難しかったけど、少しずつステップアップ出来て。
その度に、私は嬉しくて、楽しかった。
バイオリンの先生をはじめ、教室の皆さんとの他愛無いお話だったり。
とっても、心地の良い素敵な日々を私はバイオリンを通して、得る事が沢山ありました。
今日、教室に電話をしました。
直接伝えたかったけれど、電話にしました。
事情を説明して、区切りをつける事を。
いつも明るくくって、教室に通っていた頃からずっとお話して、笑ったりして。
とっても楽しかった。
私が、心に決めていた辞め方とは違ったけれど。
今回の事を、受け止めてくれて。
感謝の心で、いっぱいです。
他にも、あと諦める事がありますが。
今年中には、決めれると、いいなと思います。
長々と、1か月ぶりくらいのブログを読んでいただきありがとうございます。
宜しければご利用くださいませ。