こんにちは、今日は午前中に病院へ行きショックなうさぎ
外に出てみると…久々の横殴りの吹雪が…。

少し話が、ズレますが。

1つだけでいいから。
病院を、減らしたいな〜病院にかかるスパンが3月はやたら短くてショボーン

おんなじ病院内でも、専門の科が違い。
更に、その専門の先生方の予約がばらばらなので。
一日に終わりたい病院も、2日後とかにまた同じ病院の違う科の先生に、かかりに行くのが…ストレス&憂鬱です( ´(ェ)`)
(愚痴ですみません…)
仕方ないですが…ハア…チーン

ここから、本題カナヘイうさぎ

今日、午後からはレッスンへルンルン
昨年末から取り組んでいた、ザイツのコンチェルト5番アセアセ

練習の甲斐があったのか、なんとかクリアしました笑い泣き
難しかったーー大泣きうさぎ大泣きうさぎ大泣きうさぎ

最後の重音が…G線のラD線のミをなかなか平行に指を押さえられず、おかしな音ばかりでした(笑)
A線のラは、開放弦だからそこは特に問題は無かったんですが…(譜面に"弾けない"と、書いてみたりもやもや)

他にも、レッスンでご指導いただいた所を、自己練で苦手な所を集中して練習してたけど、なかなか上手くいかなかったりしたけどチーン

なんとか、克服して本日やっとクリアに至りましたカナヘイうさぎ
(ヨボヨボだった気がしますが…)

次の課題は、ザイツのコンチェルト2番( ̄□ ̄;)

 楽譜を見ても…「ん?コレ何の音だろう…??」とか…もうなんか音聴いたりとか、どこ押さえれば…
こんな調子で続いている、現在に不安がありますが。

先生が、まだ大丈夫って言ってくれるうちは。
そして、自分自身が「まだ、何とかなるかも。」と。
思えるうちは、頑張ってみたいです(笑)

ポジション移動もまあ、ある程度できてるみたいなのですが…たまにズレますもやもや

ビブラートの練習もやっています音符

ビブラートは、二分音符だけかける様に練習してます

4の指のビブラートが、まだかけれませんが(笑)

こちらも、少しずつ練習して出来る様になればいいな〜と、思いますニコニコ

母への、誕生日のプレゼントと共に。
昨年のダイソーで買った、花瓶に藍色や青系の好きな母へ今日病院の帰りに、お花をチョイスして。
自宅で、フラワーアレンジメントして。
渡しました、とっても喜んでくれたので。
嬉しかったです爆笑OK
{8B492242-722F-4D73-AC97-806C4C54AB92}