切実な話を…。
何があったか。
患者、看護士、医師。
色んな面において、情報が錯綜だったり(退院についてはもちろん。他。)
実際に飲まなきゃいけない薬を"飲んでもいないのに"電子カルテ上では"飲んでいる"と言う事になっていたっていう…なんとも笑えない話。
そして。
患者から医師への説明が、看護師さん達には伝わっていなかった…。
不思議に思っていたけど、私もそんなに気にしてなかった(退院とかの事。)何故なら、通じてなかったから。
私が「最短で、13日には退院だと先生が言ってくれました〜。」って事を、看護師さん達は知らなかったし、知らされてなかったと…。
本当に本当に…言いたくなかった。
けど、私だけじゃなく。他の患者さん達もこんな思いとかしてないのかなとか…考えてしまったし。
正直、不信感だったり色んな感情がつのり…。
言わせてもらいました。
看護師「そうですね、先生とかが病棟にあまり上がって来ないのと、直接患者さんの所へ行ってお話してナースステーションに、先生が寄らないで行ってしまう事が多いんですよね。だから、患者さんから退院とかの事を聞いたりしててですね……」
ここら辺からなんかもう、嫌になり…。

(サラッと言ってくれるんだな、それになんか笑顔、それにこんな事はザラだけど別に問題無いんだけど。
みたいな、のがバシバシ伝わってきて(-_-メ)
私…なんかバカみたい。
こんなに言いたくなかったし。
なんだか自分が言った事も、とっても悲しくなって。
丁度、お昼ご飯の時間だったんですが。
久しぶりに、めちゃくちゃ泣いてしまいました

涙がなかなか止まんなくて。
声をあげて泣いてしまいました…。
お部屋の方々には、落ち着いてから泣いてごめんなさいって謝りました。
励ましてくれて、本当にありがとうございます。
私は、笑顔で元気に"お世話になりました"って退院するぞーってずっと思ってて。
家族にも、心配かけたく無いし。
元気になったよ
って帰りたくて。

その気持ちは、今日の事があったからって変わりません

入院期間、延びちゃったけど…。
頑張ってまた治療します。
長々とお付き合いいただいてありがとうございました。