前から、やってみようと思っててやってなかった
"布を使って、iPhoneのケースを!!"

今日は、ラミネートした布とラミネート無しの布で実験しましたアセアセ

ラミネートした方は、見事に失敗。

ラミネート無しの方は、やりやすいけど…
失敗しました笑い泣き
数をこなせば、慣れるだろうと自分で納得もやもや

紙ナプキンと、違い色の発色がいい。
今回、失敗した"布のみiPhoneカバー"は。
ホワイトでは、無く。
ブラックで、実験してみたんです

理由は、一つ。
"布だと、ブラックや暗色系にどう色が出てくれるのか!?"

他にも、実験内容が色々あってやりましたが。
説明が、面倒なので省略ゲロー

デコナップやデコパージュ、ケマージュ!?

私は"デコナップ"としか呼びません(笑)

世間では、デコパージュが主流なのですかね~
私は、資格も無ければ。
自分で、試行錯誤しまくりやってるだけで。
特に、なんかレッスンとかもやって無いしチーン

布系が、超苦手な私は。
最近、参加はしてませんが。
近くの手芸店さんで(パンドラハウスさんでは無いです。)ミシンを買いたての頃に2回位行きましたアセアセ

苦手分野は、苦手なままでチーン
最近、ミシンを使って無いアセアセアセアセアセアセ

前回のブログでも書いたんですが。
初雪の日に、スマホを持ち歩いていたら。
雪が溶けて、危うく水没では無く。
水濡れで、大事なスマホが壊れそうだったので…

ラミネートをらした、布を作ったんですよね~
あとは、ミシンで縫うだけゲロー

まあ、15日(検査の日チーン)迄には間に合う様に。
作りますタラー

15日は、生きて帰って来れるか心配ですが(笑)
大丈夫だよねー笑い泣き
(同意書が…5枚ある…何かあっても責任は負いませんッてポーン)

ああ、えっと大分話がズレましたので戻すと。

撥水効果が、得らるスマホカバー(ゴッツいのとか良く、何か既製品で売ってるの可愛くないし。
高いし…)

今回は、実験だったからお手頃のダイソーさんのスマホカバーをね。下矢印コレです、まだ実は途中なんですが…チーン

{96A002A2-A465-4581-8824-837BE6F567AD:01}
上矢印コレを、作ってて思った事は…
"こういう布系も苦手なのかもやもやもやもやもやもや私は!!"
って思いましたゲローゲローゲロー

この生地は、手芸店では売って無いんです。
だから、同じ柄では作れないタラー
無駄には出来ないから、自分の気分次第で。
今のスマホカバーと切り替えて使いたいと思います(笑)

検査が、終わったら。
沢山、色々食べたいな
食べちゃいけない物より、食べれる物をあげたら早い…。
ああ、お腹空いたーーーーショボーンショボーンショボーン

我慢しなきゃチーン
だから、寝ます(笑)