人生の中で、数々の経験と葛藤を
経てきました。
半身麻痺という試練、表舞台に立つ機会、
多くの困難がありましたが、
その道のりにはいつも
ジュエリーがそばにあり、
私の道標となっていました。
石が意思と共鳴する瞬間を実感し、
その底知れぬパワーに支えられてきたからこそ、今、ジュエリークリエイター
としての私が存在しています。
↓初めましての方はこちらからチェックしてね↓
リフォームジュエリー、オーダージュエリー、修理や加工は、シンプルなものからボリュームのあるものまで
様々なものがあります。写真はほんの一部✨
そして、どんなことができるか?も、本当に多種多様なものです。それでも持っているけど出番の少なくなった
こんにちわ
ジュエリークリエイターの
SAKOです
今年も残り2ヶ月!
今年立てた願いは叶いましたか?
私は、細かく見ていくと
かなりたくさんの願いが実は
叶っていました。
そして、願い間違いとかにも
気づいた年でした。
いいことも悪いことも
結構そのまんま叶ってしまって
いて、いや違う!なんて
思うこともありました💦
けれど、年始に立てたバケットリスト
5W1Hで考えていくことで
とてもクリアになったのも事実!!
思い込みの力ってすごいよね💦
間違いに気付けば修正すればいいだけ
さて、今日はその思い込みの一つ
ゴールドって高い!
について
確かにゴールド(K24/K18/K10など)
の金額は上がっています
なので、お店で購入したりする場合は
数年前と比べたら倍以上値段が違うものも
あります。
けれど、だからこそ
リフォームジュエリーの出番!!
持っているジュエリーが
あまりないという方でも
少しずつ貴金属を集めていくと
将来、また新しいデザインに
できますから
お気に入りのアクセサリーや
ちょっと奮発する時は
合金のものよりも
貴金属がおすすめよ
リフォームジュエリーも
片方だけになったイヤリングやピアス
切れてしまったネックレス
など、実は持っているけれど
というものを使って
作り直しすることで
眠っていたジュエリーが
お気に入りのジュエリーに
生まれ変わるの
ヨーロッパでは主流なのですが
日本ではまだまだ
どこに持っていったらわからない
とか
修理はできるけど
好みのデザインがうまく伝えられない
という場合でも
一緒にあなたの想いを
形にするアドバイスと
ご提案をさせていただいています
ぜひ、公式LINE登録の
無料相談を活用してくださいね
持っているジュエリーの
メンテナンスやクリーニングを
するだけでも、ピカピカの
新品のような輝きを取り戻すことができます。
ご自宅でできるクリーニングと専門家のクリーニング/メンテナンスは異なります。素材や石によってご自宅では難しいジュエリーもありますので、メンテナンスを兼ねたクリーニングがお勧め✨
ジュエリーはお手入れが要!
※本記事内の情報は、投稿日および編集日時点のものです。
価格変動や情勢の変化により、内容/特典が変更される場合がございますので、ご了承ください。