こんにちわ
ジュエリークリエイターの
SAKOです
オーダーメイドジュエリーの魅力は、
特別なストーリーを形にできること
その中でも、ある仲の良い親子との
エピソードがとても印象に残っています。
その親子は、お母様が長年愛用していた
ジュエリーを娘さんと共有していたんです。
でも今回、一緒にオーダージュエリーを
作ろうという話になり、
私に依頼してくださったんです
ジュエリーのデザインを
決める打ち合わせでは、
お母様と娘さん、二人ともとても
楽しそうでした
お母様は
「この部分は私が好きなデザインにしたい」
と言い、お嬢様は
「でもここは私の好みを入れたいな」
と、お互いの意見を出し合いながら、
どちらの好みも反映したジュエリーを
一緒に考えていきました。
BEFORE
↑こちらのリング、大きなアクアマリンのリング
このままでもとっても素敵なのですが、この下の部分の
唐草模様がレトロ感があって
雰囲気を変えたいというご依頼でした。
アクアマリンの石は大きくなると
その分深さが出るので
一昔前は流行りだった
唐草模様が入ったデザインでした。
とはいえ、石の大きさは変えられない。
もしカットし直すとその分のリスクもあるので、
カットをするとしても大幅な
大きさ変更はお勧めできないのもあり
上面部分のデザインと、
サイド側デザイン
設計上の強度と合わせて
多角的にデザインをしていきました💕
お母様は華やかなデザインが好み、
お嬢様は、もう少し派手さを
抑えたのが好み。。。と
親子で何度もお話しされている様子を伺いながら
両者のここが好きという部分で
さらにデザインを煮詰めていきました。
四角にするか?お花になるダイヤの数
留め方、多岐に渡り
お客様との打ち合わせと、
職人さんとの打ち合わせ
職人さんもジュエリーが出来上がるまでには
色々な専門職があり、ダイヤを留める
タイミングや、ここの仕上げは?
このセッティングをする前?など
様々な工程とスケジュールを調整し
やり取りを重ねてからの制作スタート
AFTER
これがオーダーメイドの
面白さなんですよね
店頭に並んでいる既製品だと
「どっちがいいかな?」
と選択肢は限られてしまうけれど、
オーダーメイドなら、
お母様の好みと娘さんの好み、
どちらもデザインに取り入れて、
まさに二人だけの特別なジュエリーを
作ることができるんです
親子で一緒にジュエリーを選ぶ時間、
その過程そのものが思い出になっていく
お二人の仲の良さや笑顔を見ていると、
ジュエリーがただのアクセサリーではなく、
家族の絆を形にするものだと
改めて感じました。
こんな風に、オーダーメイドジュエリーは
単なる装飾品ではなく、
家族の思い出や特別な時間を
一緒に刻んでいけるものなんです。
お母様と娘さん、それぞれの個性が
融合したジュエリーは、
まさに
「二人だけの特別な作品」
これからも、世代を超えてずっと
大切にされていくことでしょう
もし、あなたにもこんな風に
親子での思い出を形に残したい
ジュエリーがあれば、
ぜひ一緒にそのデザインを
考えてみませんか?
きっと、未来の記念日がもっと
特別で輝かしいものになりますよ
2024年 年末に向けて
オーダージュエリー
プレゼントを
ご検討中の方は
9月末までに
公式LINE
ご登録してくださいね
是非この機会に
ご活用くださいね
ぜひ、公式LINEにご登録ください✨
■□■━━━━━━━━━━━━━┓
ジュエリークリエイター
SAKOとして、
皆さんの特別なジュエリーを
甦らせるお手伝いを
させていただきます。
ご相談は公式LINEから
お気軽にどうぞ。
┗━━━━━━━━━━━━━■□■
持っているジュエリーの
メンテナンスやクリーニングを
するだけでも、ピカピカの
新品のような輝きを取り戻すことができます。
あなたの想いを形にしませんか?
◆世界にひとつ!あなたのこうしたいなの想いを形にする
◆持っているジュエリーを活かす、リフォームジュエリー
◆ジュエリーやアクセサリーを整理する
※本記事内の情報は、投稿日および編集日時点のものです。価格変動や情勢の変化により、内容が変更される場合がございますので、ご了承ください。