パールと人工パールってどう違うん? 用途に合わせて??? | SAKO JEWELRY

SAKO JEWELRY

Atelier Star Lights
リフォーム&オーダージュエリー

 

このパール違いわかりますか?

どれが樹脂パールで、どれが天然で、どれがコットンパールでしょう?

 

 

 

「ビーズってパール?パールってどこからどこまでパールなの?マジョリカパールってなに?コットンパールも真珠でしょ?」

 

 

まさにこの質問から、「あーーそっかそっか」って思ったのです。

 

 

 

知ってる人を前提にしすぎたわ!

 

 

 

でね、私も用途によって使い分けてるので、今回は、どうやって分けてるのか?をお伝えしようかなウインク

 

 

 

まず、冒頭の質問!答えられた人ーー?

 

 

上からコットンパール、淡水パール、樹脂パール、淡水パール(着色)と、続いていく感じですが。。。

見た目遠目にはわからないものでもありますよね。

しかも、深く掘り下げていくと、パールってとっても奥が深い!!

 

人工パールの呼び方も、いろいろあって、スペイン・マヨルカ島の伝統工芸品である『マジョルカパール』は人工パールですが、とっても綺麗なものと知られるものでもあります。

 

 

加工のあれこれ、認定のあれこれ、天然と養殖、樹脂パールや人工パールの種類と見分け方、核の有無、テリとか巻きの暑さとか。。。

いろいろあるのです。

 

 

ただ真珠は

「宝石の女王」

宝石の王様は「ダイヤモンド」として知られていますね。

そして、真珠は人間との付き合いが最も古い宝石と言われています。

 

クレオパトラ、マリー・アントワネットも愛した真珠

 

ダイヤモンドもルビーもエメラルドも、原石では輝きが弱い宝石。磨き、カットしてこの上なく綺麗な輝きを放つ宝石ですが、真珠はそのままで光り輝く古くからある宝石です。

 

現代ではなぜその真珠ができたりできなかったりするのか?を研究し、養殖という形でたくさん採れるものではありますが、それでも、養殖ではできないものもまだまだあるし、天然の不思議な形のものなど、まだまだ未知のものでもあります。

 

 

と、ちょっと専門的なことを書いてしまいましたが。。。

そうして広まったパールですが、ダイヤモンドなどの宝石と違って、何百年も輝き続けるものではないのも、また不思議な魅力の一つです!

 

 

パールは古くからたくさんの女性を守り、愛されてきた宝石ではありますが、ここで、マリーアントワネットのデザインをみてみると

 

{D147DA18-D255-4EE4-825D-54856DB5B3DB}

 

{89C49637-822B-4F92-895A-DB717AADEE96}


なんと!豪華!ゴージャス

 

 
ダイヤモンドに、ルビーに真珠たち!
重たいとは思いますが素敵なパールのネックレス爆笑

 

 

 

 

 

 でもなかなか、こんな豪華なパールとなると

いくつももてない。かなキョロキョロ金庫も必要かと・・・

 

 

 3連のパールネックレスも、本物はかなり重量あるので、一連ずつに直して欲しい!なども

ちょいちょいあるお話です。

 

 

 

一番最初の写真では見ただけではわかりにくいものもありますが、大きく分けると、「天然(養殖含む)の真珠」「人の手で模造品として作り出したもの」があります。

 

 

■天然(養殖含む)のパール

・アワビなどは、養殖できないので、希少価値が高い

・天然の美しさは計り知れない

・大きなもの(白蝶貝、黒蝶貝など)は大きいけど高価

・同じ色形のものを合わせるには手間暇かかる

・大きいけど、その分重い

・小粒で綺麗なものでも色と大きさを合わせるのは職人技、目で照りや色を見ながら分ける手間暇をかけている。

 

■人工真珠・模造パール(樹脂パール、マジョリカパール、ビーズパール、コットンパールなど)

・機械で作ったもの

・色、形の均等化

・軽い

・機械で大量生産するので安い

・素材は樹脂、プラスチック、コットンの圧縮、など様々です。

※コットンパールは樹脂パールより人の手が入るものも多く形や色にムラがあるものもある

 

 

とざっくり分けるとこんな感じなんですが・・・

(貝殻を使ったものはとか色々あるんですがわかりやすいところで絞って見ました)

 

 

 

大きな真珠はそれだけ、希少価値も高く、色照りも美しいものとなると、かなりの高額になります。

※ギネスブック認定の「ラオツェの真珠」6.37kgは、30年前ですが宝石研究所の見積もりだと42億と判断されたものも・・・

 

 

 

市場に出回っているのは億単位ではないけれど、1粒○百万とかはあるわけですね・・・ウインク

 

 

淡水パールなどはもっと手軽に買えるパールで天然のものなんですが、大きさでいうとぼってりしたものだと重いというのもあるし、そこで活躍するのが、コットンパールや人工パールです!!

 

 

大ぶりなデザインならコットンパールや樹脂パールは断然お勧め!カジュアルにもとっても軽くて素敵です!

 

 

ただここでもう一つ!

コットンパールは水や油脂には弱いので、夏にガンガン使いたいときは人工パールって考えもいいですね!

 

 

シティではコットンパール

海や水のあるところでは人工パール

こうやって使い分けができると楽しいです!!

 

 

⭐️色々と自由な現代ですが、やはりお葬式などの仏の場合は本物のパールというのを1セットは揃えておきましょう。パールを揃えるときはバラバラではなく、セット!でないと後で買い足すときに色合わせが大変なので、抑えるべきところではしっかりセットで!⭐️

 

 

本物のパールは、お手入れも必須です。肌に身につけることができる間どれだけ長くよく活用するか?眠らせておくだけでは勿体無い宝石です。

どう活用するか?もお気軽にご相談ください。

※主成分は炭酸カルシウムなので、酸で溶けてしまう性質があるためです。

※クレオパトラの話の中に出てくる真珠を飲んだという話はまさに酸で溶かして飲み干したという・・・

 

 

 

■本物志向の方は真珠

■夏など汗と水が、きになるシーズンは人工パール

■アンティークな味や、カラーで遊ぶにはコットンパール

 

 

{5C818D5F-C53C-4C5B-9179-862E47D00679}
 
↑小さいけど、アコヤパールのピアスは、やっぱり上品さと、輝きの美しさから、豪華な印象!
樹脂パールの色や軽さがこのデザインだと
軽すぎてしまうから、ここは、アコヤパールなど一粒でも存在感あるものを✨
 
 
{4A228DC8-BDC8-4715-8438-635B609820CC}
↑ピンタイプのピアスなので、軽さを重視して、デザインに華やかさをだすために、ツヤツヤした樹脂パールを使ってます。
汗をかいても、肌にピタッとつくデザインですが、バシバシつかえます
 
 
{0E401F7F-063E-407E-9D7F-7869E7C7452A}
↑大きなパールは、重みがあるので、重量を考えながらデザインしますが、コットンパールなら、軽いので、大きなデザインでも、ぴったり!
色もたくさんあるから、いろんなアレンジができます。
 

 

 

本物の真珠の輝きは違います。

けれど用途に合わせて素材を選ぶというのもいいものです!!

 

 

さて、母の日まであと数週間!

GWが終われば母の日です!

 

日頃の感謝を込めて、お花をおくる?または上品でつける人を輝かせてくれて、洋服やスタイルを選ばないとっても素敵な贈り物!

 

母の日にパールを贈りませんか?

 

 

※本記事内の情報は、投稿日および編集日時点のものです。価格変動や情勢の変化により、内容が変更される場合がございますので、ご了承ください。

 

 
 

 

 

【お知らせ】noteという場所で、少しずつ“本当の言葉”を綴ることにしました

 

この場所で、出会ってくれたあなたに。

少しだけ大切なお知らせを。

 

 

 

最近、

「ちゃんと書く」ってどういうことなんだろうと、

何度も考える時間がありました。

 

日々のこと、感じたこと、ジュエリーのこと。

そのときどきの想いを綴ってきたアメブロ。

 

でも、どこかでずっと、

「もっと深く、もっと静かに、自分の内側から言葉を綴りたい」

そんな気持ちがあったのかもしれません。

 

 

 

そんな思いに、ようやく場所が追いついてくれたのが、noteという場所でした。

 

noteは、ブログというよりも、

“文章で世界観を伝えていく場”のような感覚があります。

 

華やかじゃなくていい。

誰かに媚びなくていい。

ちゃんと伝えたい人に、ちゃんと届けばいい。

 

そんな温度感で書けるのが、とても心地よくて。

 

 

 

これからは、ジュエリーのこと、表現のこと、

そして「人生を選び直すこと」について——

 

少しずつnoteで綴っていこうと思います。

 

 

 

もし、もう少しだけ深く私の言葉に触れてみたいと思ってくださったら、

ぜひnoteものぞいてみてくださいね。

 

▶︎ noteはこちら

 

 

 

 

 

今までのアメブロも、大切な場所です。

ふとした時にここでも、また言葉を交わせたらうれしいです。

 

これからも、どうぞよろしくお願いします。

 

SAKO

 

 
 
 
 
 

 

 

 ■□■━━━━━━━━━━━━━┓

ジュエリークリエイター

SAKOとして、

皆さんの特別なジュエリーを

甦らせるお手伝いを

させていただきます。

ご相談は公式LINEから

お気軽にどうぞ。

┗━━━━━━━━━━━━━■□■

 

    

ダイヤモンド持っているジュエリーの

メンテナンスやクリーニングを

するだけでも、ピカピカの

新品のような輝きを取り戻すことができます。

 

 

ダイヤモンドあなたの想いを形にしませんか?

世界にひとつ!あなたのこうしたいなの想いを形にする

◆持っているジュエリーを活かす、リフォームジュエリー

◆ジュエリーやアクセサリーを整理する

 

ダイヤモンド公式LINEのご案内

💎 \あなたのジュエリー、本当に今の自分に合ってる?/

✨ 簡単なアンケートに答えるだけで、あなたにぴったりのリフォームプランをご提案!✨

 

✅ 「このジュエリー、リフォームするならどんなデザインがいい?」

✅ 「私に似合うジュエリーって?」

✅ 「今の私に、どんなアップデートが必要?」

 

💡 あなたの骨格やライフスタイルに合わせた、パーソナルな診断が受けられます💎

 

📌 \今だけ無料!/ LINE登録で特典プレゼント🎁✨

✔ 簡単なアンケートに答えるだけで、あなたに合うジュエリー診断✨

✔ 公式LINEで診断結果をお届け!(ZOOM相談もOK)

✔ リフォームしたらどうなる?あなたのジュエリーの未来プランをご提案!

 

📝 まずはLINE登録&アンケートに答えてみてね💎✨

🔗 登録はこちら👇

友だち追加