〓ゴロゴロちゃぼたん〓 -2ページ目

〓ゴロゴロちゃぼたん〓

イラストばっかりなゆずねの日記٩(◦`꒳´◦)۶

うわぁあああ2月になってしもたーーー。゚(゚´ω`゚)゚。ピー


現在Pixivのほうで企画をたてまして、その編集をもそもそやってます・・・

といってもキャラシ企画なので企画自体はとってもまったりしたものです。


テイルズオブシリーズの企画ってストーリーもちゃんとしてて、

それでいて案外流れも早かったり、スローペースの私はついていかなかったり・・・


キャラシを見てても、企画始まって1ヶ月と経たずに消えてしまった人もいれば、

交流の途中で多忙を理由にまったく手付かずになってしまった人もいたり。


なんか悲しいなとか、せっかく個性溢れる素敵なキャラクターがたくさんいるのに、

キャラシだけだったり交流が遅れてしまって友達もいないのは寂しいなって。


私自身も以前までは交流したりしてましたが、そのうち多忙になって置いてけぼり・・・w


なのでそんな思いから、個性溢れる素敵なお子さんたちをこの目で見たい!てのが一つ、

そのお子さんたちと漫画交流とかとは違った形で触れ合えないかな?てのが二つ、

命を繋いで、そのまた次の世代まで見てみたいってのが三つ。


たくさんの方がブックマークしてくれて、本当に嬉しいですし何より心がほっこりしました。

少しでも安心して自分のペースで焦らず企画に参加してほしいなと思ってます(´∀`*)


あっと、話は変わってしまいますが別の企画で参加してる子のイラストUPします。

というか探せばでてくるかもしれません・・・w





ちょっと切り取って一部だけ・・・塗りがあまりに雑なので恥ずかしい・・・!!


最近ちょっとイラストから離れてたので線画も(´・ω・`)あれ?状態でしたし。

でもやり始めると集中してしまって、ここはこうしたほうがいいかも・・とか思考も始まります。


塗りは基本的にアニメ調で、筆ツールを使ってぼかしたり伸ばしたりしてます。

あとは服のとこも濃い色で影をそれとなくつけたら、筆ツールで薄くしたり伸ばしたり・・・


そういった繰り返しをして、バランスを見ながら色塗りをしあげていってますヾ¨)+゚.*

ちなみに線画はオーバーレイで全体を少し茶色にしたり、

別レイヤーを作って更に色の変更を行ったりもしてます。


髪の先っちょとか、顔と首の境とか、あとは口まわりや睫毛なんかも。


すこ~しの細かい作業を行うだけでだいぶ違います!

たとえるなら、化粧した女性とすっぴんの女性の差ぐらい違います(失礼)


そんなわけでもうしばらくは企画作業で忙しいですが、頑張ろうと思います。


余談ですが幻想神域のほうは辞めました!もうソロじゃ無理ぽ!!


ゆずねでしたー。

むかーし・・・というか中学生の頃に考えてたストーリーがありまして、

当時はテイルズオブシリーズにどっぷりハマってたのもあったので・・・


勝気で白黒ハッキリしてないと気がすまない女王様って設定で、

とにかく力持ち(怪力ですねー)・・・なーんて子を久々に描いてました。





名前はアルファちゃんなのですが、なんとも適当な名前だなと今更思いますw


水の国の女王様で、お母さんはストーリーの途中でアルファの目の前で殺されちゃいます。

なんとも残酷な設定・・・でもこの展開があったから、女王としての意識が芽生えたり、

仲間のために色々と国を動かしたり~なんてお話も考えてあったりします。


ちなみに我が子リア充の一人に入ります。

気が強い子にはやっぱり、気が弱い子が恋人だったり・・だったり・・


そのうちネタぽんぽん投稿させていただきます。


ゆずねでした。

アカウントハックを食らってからというもの、幻想神域でのやる気ダウン中!!


というわけでピクシブの企画に向けてコツコツとイラスト製作中です。


基本的に交流ものは避けたいと思い始めたので、キャラシのみ・・・

特になにも描いてなかったので少しだけ今の作業具合をペタっと。




まだ下書きなんです、色もどうしよう・・・て状況でして・・・(´・ω・`)


和物よりちょっぴりファンタジーが入ってると個人的にハイテンションうえで描けるのですが・・・w

それにしてもポーズがひどすぎてなんとも言えないです!!w


あとチビキャラも描こうかなーと思って下書きしたものがこちらです↓





雑乙!!( ´、ゝ`)


もう何も言うまい・・・可愛く、まっすぐ!と思ってたらちょい左向きに??


大きいほうが完成したら着色などしていこうと思います汗2

もう少し練習しようw


あと別の話に変わってしまうのですが、線画をするにあたってのコツをお話します。


コツといっても人によっては違うかもしれませんのであくまで私のやり方です。

私のやり方・・・というか他の人も大体同じだとは思うのですが、

画面はかなりドアップにして線画を描いてます。遠目からではなくですよ?


普段私は絵を描く時どうしても大きく(ヘタすれば画面外)描いてしまいがちです。

デッサンの時もしょっちゅう言われましたが、大きく描いてしまうようで・・・


なのであえて画面を近づけて描くことのほうが私は多いです。

ただ時々でいいので、画面から少し遠ざかって見ることもしてください!


そうしないと・・・・・・イケメンがモアイになるほど形がひどいことになります。

「たとえがひどいなww」と友達につっこまれもしましたが置いておいて!w


ちなみに線画の時はピクセルを高めに設定するといいかもしれませんね。

私なんかは結構高めで『350pixel/inchi』でやってます(´∀`*)


キャンバスも大きめなので、線画が終わったところでサイズや解像度いじってます。


やり方は個人のやりやすさでいいと思うので、これは一例ということで!


ゆずねでした~。