わたぼうです。
前回はめくり合いに負けたところで東3局になりました。
次の親番に向け弾みをつけたいところです。
どうにも高くなりにくそうな手牌。
あらゆる手役が遠いですが、狙うとしたら、マンズの混一、イッツー、123のチャンタ3色辺りをみて、5ソウから切り飛ばしていきます。
次順8ピンびき、ドラ引いてピンフにならば行っても良いかと思い、その時に最高789を見て9ソウ残し1ピン切り。
次順2ピン重なり少し悩みます。
アタマは置いとくかと9ソウ切り。
ピンフドラ1になるならよいかと。
少しふらふらし始めました。
次順5マン引き。
マンズ伸ばすかドラ期待で2ソウ切り。
2巡後5マン再び引いて1ソウ切り。
そこでトップ目の西家からリーチ。
およそ追いつけないので現物と字牌を切っていきます。
12巡目、ここでうっかり通ってない8マン切りをしてしまいました。7マンワンチャンスとはいえ、素直に通った6ソウを切るべきでした。
この後6マン鳴いて安パイの8ソウを切りケイテンイーシャンテンに取るなどの無謀もし、流局。
押し引きがブレてきている感じがしますね。
やっときた親番。
ドラはあるもののパッとしない配牌ですが、頑張るしかないので真っ直ぐ西から打っていきます。
割とツモがきき、11巡目にこの形でテンパイ。カン7マンか8マン8ソウシャボの選択。8マン一枚ぎれでしたが、種類の多さでシャボダマ選択。
そして次順7マン引きの上がり逃し。
シャボ続行か、フリテン3面ちゃんに受けるか、悩みましたが、一度あがり逃しているため降りてもらえたらよしとフリテンでリーチ。
回ってもらえたようでしたが、流局直前西家がテンパイを入れていて2人テンパイ。
わずかですが、やっと加点ができました。
(続きます)