2022年/高校野球 | ぽこぺんの日記

ぽこぺんの日記

初めまして。ヤフーブログから引っ越して来ました^^まだ不慣れでブログの投稿他、理解していません笑。80年代〜90年代前半の音楽、韓国ドラマなど、共感出来たらと思っております♪

おはようございます🤗

いや〜昨日の甲子園は盛り上がりましたねぇ😆

皆さんはどこが優勝すると思いますか〜😅


けど、どのチーム勝ってもおかしくないくらい実力伯仲の4強ですよねぇ💦

東北勢初の優勝もありですが、大阪桐蔭を破った下関国際を応援したいと思います😅📣

そして素晴らしいゲームをしてください⭐️


お借り致しました↓↓






今大会でも屈指の大熱戦となった大阪桐蔭と下関国際の激闘に、スタンドも大いに盛り上がった。 とりわけ下関国際が1点を追う9回、1死二、三塁と一打逆転のチャンスをつくると、球場全体が大きな手拍子に包まれた。

まるで全員が下関国際の応援をしているかのような雰囲気。そんな追い風に乗って4番・賀谷が逆転打を放つと、手拍子と割れんばかりの歓声が上がった。この異様な状況は、グラウンドでプレーしている選手にも微妙な影響があったようだ。大阪桐蔭・星子天真主将(3年)は「それだけの練習はやってきていたんですけど、のまれそうになるというか。2年生の前田が投げていたんですけど、その時に声をかけられなかったのが申し訳ないと思います」と後輩の左腕をかばった。一方、1点を追う形となった9回裏の大阪桐蔭の攻撃時にも、バッターを後押しするような手拍子が起きていた。この様子を多くのファンがツイッターに投稿。「全観衆の手拍子が共鳴して、マジで甲子園全体が下関の応援してるくらいだった」「球場全体の手拍子が下関国際の打線を生んだと言っても過言ではない」など、驚きの声が多く上がった。