ぼうけんのしょ -2ページ目

ぼうけんのしょ

愛知県在住のいつかブルベを走りまわれるといいな~と思うおっさんのチャリブログ

ちょっと環境の変化でZwiftを休止中

 

 

 

Zwiftのメンバーシップキャンセルしても

 

再開時同じアカウントでログインすればデータは引き継げるみたい

 

といっても

 

トロンバイク手に入れたのと

 

 

THE PRL FULLの170㎞ライドったのが大変だったくらいなので

 

 

レベル1からやり直しても問題ないかも

 

しかし

 

リアルワールドでもロングライドしにくい雰囲気にのまれあまり乗ってない、ヤバい

 

 

と思いつつ、Zwift環境は片づけてしまったので

 

 

 

 

 

 

 

平日のお家フィットネスはフィットボクシング2をチマチマと

 

 

 

 

 

 

胡蝶しのぶの中の人と涼宮ハルヒの中の人は解った。

 

 

 

 

 

お家のNintendo Switchのコントローラーも、メリケンサック仕様になり物騒な感じに

 

 

 

 

 

でもまぁ中々面白いです。

 

 

 

 

 

バーチャルライドの方

 

 

とりあえずお家のTacx neoの収納とお掃除を

 

 

 

 

秋口に再開予定だけど、暫くお休みなので軸受け部グリスアップと拭き掃除。

 

しかし最近WAHOOさん家の方も気になる

 

周りでTACX使ってる人が冷却ファンぶっ壊れた的な話を聞いたので

 

 

 

 

壊れる前に某ヤフオクで売ろうかしら?

 

自分のじゃないけど分解図

 

 

 

TACXは電磁コイルの負荷とゆうか計測機能と無線機能がついた発電機?

 

真ん中のコイルで負荷=発電された電力はこのエコ時代にあるまじき

 

何も消費される事(正確にはTACXのシステムの作動電力に使用されてるけど)もなく

 

画像左上部にあるレジスターに流され熱に変換され消費される。

 

まるで〇ナニーして排出された、精〇の様な儚い扱いがいとかなし。

 

 

画像左側下部が吸気ファン、右側下部が排気ファン。

 

で左の吸気ファンが壊れてレジスター周辺回路が熱暴走して緊急停止する症状がある模様。

 

安全回路的な物で停止する様で、冷えればその後も普通に動くらしいけども。

 

 

諸先輩方が壊れたファンの為に対策を施した

 

 

 

 

 

 

愉快なTACXさんになる前に某ヤフオクにでも

 

 

 

 

 

KICKR CLIMBも気になるし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

むかし百貨店屋上に似たようなのあった気がする

 

 

 

 

あの頃は100円玉で乗れてたのに、いい大人になってからいくら払って乗ろうというのか

 

業が深い

 

 

 

 

 

さてさて

 

 

 

 

 

 

たぶんロードバイクでテントキャンプするって結構めんどく・・・もとい難易度高そう。

 

下手すると

 

 

登山する人が使うバッグより積載力低いし

 

 

自分の手持ちで最大容量のアピデュラ サドルバッグのミディアムさんでも

 

 

 

 

かなり心もとないが、これ以上積載すると私の運搬能力の限界に達するのでこの辺が限度

 

 

としたいが積載量としては大体いつも足りないので

 

 

 

フレームバッグか

 

 

 

 

背負い系バッグで追加増槽

 

 

 


 

 

 

 

ただいくらドイターのバッグが色々考えられていて、ロード乗りのバックとして使い勝手がよかろうが

 

 

 

 

モノを入れて担ぐんだから重いもんは重い。

 

出来る限り使いたくないけど、バイクパッキングとか

 

考えるのがめんどくさくなった時は、バックにポイポイ詰めてとっとと出かけたくなる。

 

 

 

 

ちなみにドイターバッグ買うと漏れなく下部にビルドインされてるレインカバーですが

 

バッグを覆うついでにヘルメットも格納できます

 

 

 

コレが輪行時中々便利。

 

 

 

 

 

いつかは、一切れのパンとナイフとランプだけカバンに詰め込んで

 

旅に出るパズー少年みたいになりたいと思う。

 

 

 

 

 

 

 

空から落ちてくる女の子を拾い損ねた大人はお金の力で軽量旅(本人含まず)を目指す業を背負う。

 

 

 

 

まずは最大派閥テント

 

 

 

オートバイのツーリング業界では人気のモンベルムーンライトテント

 

 

 

 

 

 

ゆるキャン△でも出てきてたやつ、コレは大きいから多分ソロ用のやつじゃないけど

 

 

 

非常にコンパクトで使い勝手も良いけど、オートバイのツーリングならともかくロードバイク用としては

 

 

まだ大きい

 

 

 

 

 

より小さいのになると

 

モンベルU.L.モノフレームシェルター

 

 

 

 

コレは燦然と輝くUL(ウルトラライト)と銘打つだけありかなり小さく軽い

 

 

 

ついでに財布も軽くなるのはロードバイク趣味と共通してるけども。

 

弱点は商品名にテントの文字がないので察せるが、これはテントじゃない。

 

登山用途だと緊急用に使うやつらしい、

 

テント生地も一枚しかないから気温の変化に弱いし、なによりすごく結露る

 

 

朝起きるともう布地はびしょびしょです。

 

 

 

 

十分雨風は凌げるし低標高の穏やかな気温の時しかキャンプ行くつもりないので

 

個人的な使用感としてはコレで十分でした。

 

 

テントの中で寝袋の下に引くやつは

 

太古からド定番の銀マットは

 

 

 

 

流石に無理が過ぎる。

 

 

個人的好みとしてエアマットのホヨホヨ感が嫌いなので

 

 

スポンジと空気のハイブリット的な

 

 

U.L. コンフォートシステム アルパインパッド

 

 

 

 

とかでも収納が結構大きいので断念。

 

 

何で中身空気100%のU.L. コンフォートシステム エアパッド

 

 

 

 

 

 

 

 

実店舗行って見比べてもそんなに大きさ変わらなかったのでワイドタイプに

 

普段はAmazon大好きっ子ですが、

 

キャンプ用品は実店舗いかないと微妙な大きさの違いとかわからんです。

 

その前にモンベルってあまりAmazonで取り扱いないか。

 

コレ空気入れるバルブの逆止弁が素晴らしいのですよ

 

 

 

入れやすく抜きやすい

 

ただフラットなバルブになってるので、口では無理寄りなんでポンプバッグ必須ですが

 

 

 

 

軽量化(本人除く)の為マット身長より短めの150cmを購入

 

足りない分は枕か荷物入ったバッグに頑張ってもらう感じ

 

 

 

 

後は寝袋だけど

 

 

 

 

5月くらいだとあまり必要と感じないが、かといって何もないのはキツイので

 

今まではモンベルのキャンプシーツを使ってたけど

 

 

簡易の寝袋とゆうかほぼ袋?って感じだがまぁまぁ温い、足りない分は服で調整。、

 

安いしチョイ寒いかチョイ暑いくらいなら重宝したけど

 

 

 

ふと

 

 

 

コレで寝れるなら輪行袋で寝てる人達いてたから輪行袋でよくね?

 

 

 

 

 

 

と思いそれからたまに輪行袋で寝てます。

 

流石に油汚れとかあるだろうし中に入る気にはなれんけど。

 

 

 

 

 

 

さてさて

 

 

 

 

 

 

 

あれがアレしてああなってる今日

 

愛知県もあれがアレしたのでこうなってますね。

 

陰キャ、ひきこもりぼっちが誇れる時代になりました。

 

元から陰キャのぼっちとしては素晴らしいです。

 

さて

 

ロードバイクでぼっちキャンプ(唐突)

(コレは過去に行ったという妄想を綴るブログです)

 

 

 

キャンプの目的は人それぞれだと思いますが

 

私の目的は火をファイヤーしに行くことです。

 

私火を見るとハァハァ・・もとい落ち着きます。

 

 

もうパチパチ音で安眠です

 

 

 

 

 

 

今回はよりハァハァする為に、春日井市にあるアルペンのアウトドア用品店に行きました。

 

 

 

中はすさまじく広いです

 

 

 

色んなの見れて楽しい。

 

 

心に闇を・・・もとい火をこよなく愛する人のコーナー

 

 

が今回はバーナー類は封印、それなりにコンパクトにも出来るんですが

 

やはりガス缶とバーナー持ってくと嵩張るんで

 

今回のコンセプトはコンパクト重視なので購入は見送り。

 

キャンプ用品って単一の機能に特化したものが多いので見てるだけでも楽しいです

 

でも

 

SOTOの分離型のバーナーは在庫があったら買ってたな

 

 

 

登山するわけでも真夏も真冬もキャンプしないので(5月キャンプ派)

 

極寒でも使えるOD缶じゃなくて普通の市販品カセットガス缶対応のほうがいい。

 

学生時代から使ってるバーナーが壊れたので買い替えたいが、保留とする。

 

 

 

 

今回は全国の旅館でお馴染み、固形燃料のストーブ(兼バーナー)

 

 

 

 

と薪ストーブの2本立て、コンパクトどこいった。

 

 

 

 

 

 

固形燃料はロード用のツールケースにぶち込む

 

 

大人の火遊び用にファイアスターター(火打石的なやつ)も持っていきますが

 

日和ってライターも搭載、まだコンパクト

 

画像分で3泊はいけます。

 

 

最近ダイソーとかでも売ってますが、セリアの税抜き100円キャンプ用品が充実っぷり素晴らしいです

 

 

 

セリアでファイアスターターが売ってることにびっくりですが

 

 

 

 

 

 

ほぼファイアスターターからの使用前提の麻の糸、しかも着火しやすい様にほぐしてあるやつ

 

 

 

 

薪には使えんけど薪に火を移す燃料として使えるウッドチップ的なやつ

 

 

うーんマニアックつい買ってしまった、コンパクトさんが泣いてる。

 

 

個人的お気に入りは同じくセリアの食器バンド

 

 

色々な大きさがある上に

 

 

キャンプ用のコップやら食器やらまとめるのに超便利。

 

 

税抜き100円ショップ凄いわ

 

固形燃料も売ってるし

 

 

 

とりあえずセリアで買い込んだら後は現地でレッツファイヤー!

 

 

 

ファイヤー\(^o^)/

 

この焚火台コンパクトなのはよいけど

 

木の枝とか入れてなおかつ上から食器置いて調理とかするなら

 

枝の長さ調整とかやらなかんからめんどくさいな

 

このミニ焚火台君は火を愛でる用でよい。

 

やはり調理用(と言ってもお湯沸かすだけだけど)には固形君が使い勝手がよい

 

 

固形燃料1個で500mlのお湯くらいは余裕で沸くので、カップラーメン作るくらい楽ショー。

 

欠点は風に弱い(風防いる)火の音色が一切しないので少し寂しい。

 

あとエスビットの固形燃料は旅館仕様より火力強いけど

 

 

使うときは関係ないが室内の保管時に匂いが気になる

 

ぶっちゃけ臭い、魚類の腐った匂いが近いか?保管時ジップロック必須。

 

 

 

 

主目的は火をファイヤーして癒されにに来てるので

 

食料は二の次、カップラーメンだけ持参しあとの食糧は途中購入のコンビニのオニギリくらい。、

 

と言うより

 

ロードバイクの積載能力だとこれ以上は無理目でキツイ。

 

 

でもキャンプに食べるラーメンとても美味しいす

 

 

カップラーメンも容器が嵩張るので、持ってくのは日清食品のリフィルタイプ。

 

 

 

普通のカップラーメンよりお値段高いですが、

 

コンパクトである事、ゴミが嵩張らないのが素晴らしい。

 

最近品薄気味で味が選べなくなってるのが悲しい。

 

 

さてさて