やばい
5年上の速さの関係の単元は結構良くできていたのに…
下の速さと比の難しさ
第6回速さと比⑴
正答率 10/17 58%
第7回速さと比⑵
正答率 9/19 47%
予習シリーズ5年下に入ってから、なかなかに苦戦しております
5年下は比に絡む問題のオンパレード
まぁ、やりこんで慣れていくしかない
最近、SNS界隈で話題だった
「理社後回し問題」ですが
我が家は真逆を行く「理社早回し作戦」
でもでもでも、これのおかげで、
「もう、歴史も一通り終わってるし」
「理科も電流以外の分野はほぼ既習だし」
の安心感は凄くて
そうやって油断しちゃいけないんだろうけど
その気になれば、
ガッとリソースを算数国語に向けられる
って安心感につながっています。
とはいえども、理社を直前期に突貫工事的に叩き込み直す時間は必要ですよね。
今、立てている予定を順調に進めていけば
とりあえず予習シリーズ5年下を使った、5年算数の2巡目は9月末に一通り終わります(1巡目はZ会5年算数で去年学習)
うむーーーーむむむ。
去年まで【一年先取り】だったはずの算数。
結局、5年算数の復習作業に3〜9月の7ヶ月使用してしまうわけですね
ちなみに、10月からの算数ですが
息子が
「算数はZ会よりも予習シリーズの方が勉強しやすいから、予習シリーズで進めたい。」
と言っているので、算数はZ会に戻らないことに決めました。
今後の予定
理科、Z会6年〜7月号までを、11月末に終了
社会、Z会6年〜7月号まで(公民)、12月末に終了
算数、予習シリーズ5年下を9月末に終了して、10月からの予習シリーズ6年上スタート。
こんな青写真を描いています。
そして予習シリーズ算数6年上の学習に合わせて、コベツバの動画視聴を検討しています。
でもなんだかコベツバ、仕組みがよくわからないんですよね
もうちょっとちゃんと調べてみなくちゃ。