しちだ式プリント[過去記事再編集] | サッカー少年の 塾なし中学受験2025

サッカー少年の 塾なし中学受験2025

2012年生まれのサッカー少年。
サッカーが週に8〜10時間!私立中(私の母校)に進みたいらしい。
スケジュール的にサッカー優先のため通塾できずに、自宅学習でがんばり中です。

{77EA5A10-CEDF-45E0-BA43-F294498AFC67}

{E50D51E7-21A8-44E6-BBD5-F28248A9B4BA}

{272E2F57-A4F2-4982-9881-1510EDD2E922}


しちだ式プリント 
プリントB 合計750枚終了
(4歳半ばから5歳半ばまで)
毎日3枚を休んだりもしながら約10ヶ月取り組み、終わらせました。
じつは私は文字の読み書き教育は想像力などを伸ばす弊害になりうると考えていたため、4歳を過ぎるまで一切、ひらがなを読み書き共に教えないようにしていました。しかし、入園したせいか勝手に息子ポコが読めるようになってしまったためと、お友だちに手紙を書きたがるようになったため、ひらがなの書きも教えようと決意。

ちょうど、そろばんも含め、家庭で学習する習慣を作ろうと思ったところだったので、算数も計算以外の部分を手厚くしたく、
ひらがなの書きを含め、【かず、もじ、ちえ】とバランスよく体系的に学習できると思い、しちだ式プリントBを購入。

プリントBの真ん中あたりから、平仮名を書くプリントが入ってきました。

感想としてはかなりできのいい教材で、自分では半分も思いつかないほど、多角的に問題が作られているので、知識が分厚くしっかりと構築されていく感があります。幼児教育なので前に進むことを焦らずに、しっかりと各方面から踏み固めることが大事だなと再認識しました。

数も既に簡単な計算ならできていたポコですが、まとまりで見る力や、差に注目すること、分けることなど、しっかりと学べました。


一方で不満もやはりあって…それがプリントBが終わったのにプリントCに取り組むことを先延ばしにして、めばえ教室の教材で学習を始めた動機です。

七田式への不満は、めばえ教室教材についての記事にて…。


ちなみにプリントBの後半はこんな感じ↓

{94CACF55-F031-4AFD-AA91-6C46D3A8B2D8}

{630FBECC-F4DF-4623-8DAF-D9D2F8E3AEE5}

{FF41C292-8000-49BF-87AF-BC9C93184F4E}




ポチっ↓としていただけると嬉しいですおねがい

にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ




Amazon派の方はこちらからどうぞ💁‍♀️