★☆★☆★ 5月12日の献立★☆★☆★

20050512

◎がんもと明日葉の薄味煮

◎山の芋のいそべ揚げ

◎するさし「峰尾豆腐店」の冷奴(木綿)

◎お豆腐とわかめの味噌汁


やっと9日のお団子の分までのレシピをUPできたので

10日から12日までの献立のみを急ぎ載せてみました。


この日は、前日の夜からお腹の調子を崩した夫。

お酒の飲みすぎなのか、冷やしたのか、

それか、どうも食あたりではないか?という夫。

昨日11日は、二人朝から行動を共にしていて

朝ごはん以外、食べ物が一緒。

でも、なぜに夫だけ?

まあ、元々胃腸が丈夫ではなく、子供の頃から弱かったという夫は

ちょっとした食品の傷みにも敏感に反応する。

どうやら、昨日お昼に食べたお寿司のサバにあたったのではないか?!

という結論に至った。

私は全然気にならなかったのだけど、口にしたときから

夫は、カビ臭いと言っていたのだ。

多分、店内の水槽に入っていたサバを捌いて出していたので、

臭いは、その水槽の臭いかな?!と言っていたのだけど・・・。

水槽の中で、傷ついて血を出していたサバが泳いでいたし

何かよくない菌が付着していてもおかしくないなあと。

もちろん、それで食あたりするほどのレベルではないのかもしれないけど

私は全然平気なくらいだったし、でも、敏感な人は、ダメなのかもしれない。

というか、それが原因と決まったわけではないんだけどね。


で、前置きが長くなったんですが

それで夫はこの日一日、お腹が痛く、熱も出て仕事も辛かったというんで、

今日はお腹にやさしい献立にしてみました。

というか、たまたま、裏高尾でおいしいと評判の

するさしのお豆腐に、がんもなども買ってきていたから

こうなったというだけなのだけど、

それに、なんといっても、高尾山口で買った山の芋のいそべ揚げ

これがたまらなく旨かった♪

でも、最後で一人2個分しか作れなかったのが残念。

この山の芋は、なんとしてもまた買ってきたいかも。