こんにちは
健康にボディメイクを目指す、
あさがおピーマンです
前回は
肉のハナマサの冷凍カットいんげん
レンチンレシピを紹介しました
冷凍カットいんげん、便利すぎます
そして今回はなんと
肉のハナマサ冷凍カットいんげんと
ペヤングが
出会ってしまいました…
ペヤングは学生の頃、頻繁に食べていました
最近は昔ほど食べなくなりましたが
今でも、たまに食べたくなります
普段どおりにペヤングを食べるのもいいですが
ちょっとでも野菜不足を改善したい
そんなときにおすすめなのが
ペヤングに、冷凍カットいんげんを入れてしまおう
ちょっとしたポイントを抑えることで
おいしくいただけるので紹介します
材料(1人前)
肉のハナマサ冷凍カットいんげん 50g
ペヤングソース焼きそば 1こ
①冷凍カットいんげんを皿に入れて、
浸るぐらいの熱湯を入れて1分おきます。
②①をそのままペヤングに入れて、
線のところまで熱湯を注ぎます。
③ここからは、通常の作り方と同じです♪3分待ちましょう。
④お湯を切ります。
⑤ソース、ふりかけ、スパイスをお好みでかけて、できあがり♪
普段のペヤングに
いんげんの味わいが新鮮
ポイントが、①です。
冷凍カットいんげんを
そのままペヤングに放り込むと、
冷たい状態でできあがってしまいます
なので、①で予め温めておくと
おいしくいただけます
う〜む、
肉のハナマサ冷凍カットいんげん優秀すぎる
そして、ペヤングも奥深い
長年愛されるわけだ
少しの手間で
野菜不足が改善できます
ぜひぜひ、試してみてくださいね