レンチンのみで楽ちん♪野菜をプラスしたいとき、肉のハナマサ・冷凍カットいんげんが優秀すぎる!! | ボディメイク超初心者!あさがおピーマンブログ♪

ボディメイク超初心者!あさがおピーマンブログ♪

食べることが大好き、あさがおピーマンです♪
40歳目前になり、お腹周りの肉が気になり始めたので、健康維持もしながらボディメイクをしていくブログです★
そのわりに、たまにラーメンブログがあります笑

こんにちは爆笑

健康にボディメイクを目指す、

あさがおピーマンですひまわりやしの木

 

最近、普段から野菜を多く食べることを

心がけているため

お腹の調子がとてもよいですニコニコ

 

お腹の調子を整える以外にも

ビタミン、ミネラルなど

大切な栄養素をもっている野菜は

積極的に食べたいものもぐもぐにんじん

 

一方、一人暮らしだと、

野菜を買っても、多すぎて腐らせてしまう…

野菜料理は面倒なので、つい肉料理に偏ってしまう

レトルト食品に頼るため、野菜不足気味・・・

なんていうこともタラー

 

そんな問題を解決してくれるのが

肉のハナマサの

冷凍カットいんげんキョロキョロ

 

 

なんとこれ、

レンチンするだけで十分においしくいただけます爆笑

ただ、いんげん単体だと独特の青臭さもあるので

苦手な方もいると思いますショボーン

そこで今回、

肉のハナマサの冷凍カットいんげんをおいしくいただける

超簡単、超時短レシピを紹介します!!

 

最初に:いんげんは優秀な緑黄色野菜

 

グリーンが鮮やかないんげん。

緑黄色野菜に分類され、

ミネラルやビタミンを豊富に含んでいます。

特に、日本人に不足しがちなカリウムやβカロテンを

豊富に含んでいます。

栄養面でも優秀ないんげんは、

一方で使いやすさも優秀。

胡麻和えなどの小鉢類でもよく登場しますし、

料理にちょっと彩りを加えたいときに使ったり、

胡麻和えなどの小鉢類、肉巻き、炒めものなどなど。

料理の名脇役といったところでしょうかウインク

 

検証:冷凍カットいんげんのおいしいレンチン方法

さて本題です!!

冷凍カットいんげんのレンチン方法を検証しましょうOK

 

結論キョロキョロ

 

歯ごたえを楽しみたい場合:

水を入れずにラップをして500Wで1分ほど

(水いれてもOK)

 

やわらかめの場合:

水を入れてラップをして500Wで2分以上

です♪

 

まずは水を入れずにラップをしてレンチンすると…

1分で十分に温まります。

 

 

2分以上だと、シナシナになってしまいますアセアセ

 

 

 

次に、水を入れてラップをしてレンチンすると…

 

1分〜2分だとシャキっと歯ごたえを楽しめます

 

 

2分以上だと、徐々に柔らかくなってきます。

 

 

お好みに合わせて温めましょう爆笑

 

レンチンのみ!包丁いらず!冷凍カットいんげんのおいしい調理方法

さて、以上を踏まえてレンチンレシピにいってみましょうウインク

 

いんげんは、独特の青臭さのある野菜です。

なので、さっぱりした味付けもよしですが

ソース味やカレー味など、

しっかりした味付けがよく合います。

その特徴を踏まえて、レンチンだけで包丁いらずの

冷凍カットいんげんのレシピをご紹介します!

 

★冷凍カットいんげん+サラダチキン+食べるラー油

 

グリーンハート材料(1人前)グリーンハーツ

肉のハナマサ冷凍カットいんげん 50g

サラダチキン 半分

食べるラー油 大さじ1杯

しょう油 少々

 

①冷凍カットいんげんを耐熱皿に入れてラップをします。

②500Wで1分間レンチンします。

③温めたカットいんげんに、サラダチキンを裂いて入れます。

④食べるラー油を入れて、最後に醤油を少々入れて味を整えます。

 

 

⑤できあがり♪

 

 

5分以内に、小鉢にも、おつまみにも

適する料理のできあがりOK

食べるラー油のちょいピリ辛が

いんげんの風味とよく合いますニコニコ

 

★冷凍カットいんげん+やきとり缶詰

 

グリーンハート材料(1人前)グリーンハーツ

肉のハナマサ冷凍カットいんげん 30g

肉のハナマサ焼き鳥缶詰 1缶

七味唐辛子 お好みで

 

①耐熱容器に、冷凍カットいんげんと焼き鳥の缶詰を入れて混ぜておきます。

 

 

②容器にラップをして、500Wで1分30秒レンチンします。

③できあがり♪

 

 

これはごはんによく合います!!

お好みで、七味唐辛子をかけてもおいしいです。

もう一品ほしいときにおすすめですよOK

 

★冷凍カットいんげん+レトルトカレー

 

グリーンハート材料(1人前)グリーンハーツ

肉のハナマサ冷凍カットいんげん 50g

肉のハナマサ・レトルトビーフカレー 1袋

 

①耐熱容器に、レトルトカレーを入れる。
②冷凍カットいんげんをレトルトカレーに加えてよく混ぜる

 

 

③ラップをして、500Wで2分30秒レンチンします。
④あつあつご飯にかけて、できあがり♪

 

 

レトルトカレーだけでもおいしいのですが、

そこにいんげんのグリーンを足すことにより

色鮮やかに、見た目もおいしくなります!

 

 

いかがでしたか!?

一人暮らしの野菜不足を解決してくれる

冷凍野菜キラキラグラサン

肉のハナマサの冷凍カットいんげんは

なにかに加えたり、和えるだけで

見た目も華やか、野菜不足も解消できて

とても使い勝手がよいですよ照れ

 

レンチンでアレンジし放題!!

ぜひぜひ、試してみてくださいね爆笑