はじめに
BWの乱数調整は、以前までの乱数調整よりもはるかに簡単になりました。
以前までは、理想個体を出すために0.0333…秒までの誤差の範囲内でDSを起動しなければなりませんでしたが、今作ではその誤差の許容範囲が0.5~1秒くらいまで。圧倒的に、BWのほうが成功しやすいです。

ただ、BWの乱数調整は下準備が面倒なのか、そこまで普及していない印象をうけます。
長い目で見れば、多少面倒かもしれませんが、覚えるに越したことはないとおもいます。
思い切って、早いとこ覚えてしまいましょう!
私の解説がBWの乱数調整を覚えるきっかけになってくれれば幸いです。
また、BWから乱数調整を覚えようと思ってる人にもわかるように解説していこうと思っているので、
そういう人も安心してください^-^
では、さっそくやっていきましょう。

用意するもの
・おひるごはんさん作成ツール、WBC
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/185874&key=YOGAFLAME ←ここからダウンロード。
なんだかんだいって一番見やすくて使いやすいのは昼飯さんのツールだと思います。
このツールを動かすためにはJavaというソフトウェアが必要です
PCに入ってないひとは、ダウンロードしましょう→http://www.java.com/ja/download/
昼飯さんのツールはBWであまり使われていない印象ですが、私は今から乱数覚えるならこのツールをお勧めします。昼飯さんに感謝^ー^
おひるごはんさんのブログはこちら→http://ohirugohan1018.blog98.fc2.com/

・ブラック ホワイトのROMとDS
当たり前といえば当たり前ですね^^;
色違いが欲しくなったら、一度リセットできるROMが欲しくなるかもしれませんが、
とりあえずは1つで大丈夫です。
DSですが、初代DSとDSliteじゃないと対応してないみたいです。DSiとかLLじゃダメみたいです

以上です。一番大事なのは根気だったりします。

パラメータ設定
BW乱数では、それぞれのDSやROMによってパラメーターが異なるので、各自で設定してあげる必要があります。要は理想個体を出すための下準備ですね。それではやっていきます。

ツールを解凍して起動すると下のような画面が表示されると思います。
$ポケモンで乱数調整を成功させたい

赤パネルはひとまず置いておきます。隣の青いパネルを開いてください。
$ポケモンで乱数調整を成功させたい
この図の左下、ちょうど緑で囲んだところに、パラメーターがあります。
最初に、このパラメータを設定してあげます。

MACアドレス
DSによって異なります。
DSliteの場合:BWのメニュー画面→wi-fi設定→オプション→本体情報 で見られます。
DSiの場合:本体設定→インターネット→オプション→本体情報 で見られます。
参考までに私のは 00-21-47-26-5a-bb
当たり前ですが、自分のDSのMACアドレスじゃないと意味がありません。

MACアドレスが分かったら、それ以下のパラメータ設定をしていきます。

ブラック ホワイト
日本語のブラックなら、35741456
日本語のホワイトなら、35741488
北米版のブラックなら、35741872
北米版のホワイトなら、35741904
になると思いますが、ここは余裕を持って前後200くらい幅を持たせてあげましょう。
seed範囲
ここは0~2に設定
フレーム
6~8に設定
Vcount
90~100に設定
Timer0
3150~3250に設定
GESR
そのままで大丈夫です

野生ポケモンで絞込み
ここから先は、野生のポケモンを異なる時間で捕まえ、
その能力値を利用して幅を狭め、パラメータを特定していきます。

1番道路に飛んで、先頭をシンクロじゃないポケモンにして、草むらの前でセーブ。
電源を落とし、任意の時間でDSを起動。
適当に草むらを歩きまわり、出てきたポケモンを捕獲。
私は
2011年1月1日0時0分10秒にゲーム選択して出てきたミネズミ(おくびょう) と、
2011年1月1日0時10分10秒にゲーム選択して出てきたヨーテリー(てれや)

を使うことにします。
性格だけ今メモっておくといいかもしれません。

このときの注意
「ゲーム選択」とは、DSのメニュー画面から「ポケモン」のゲームをポチっと押した時間のことです。
あと、このときオープニングが始まるまでは何も押さないでください。
Cギアは起動させないでください。

無事に2匹ポケモンを捕獲できたら、次は2匹の能力チェックを行います。
ライモンシティのポケセンの隣に50レベル戦ができる施設があります。そこで2匹の能力を特定してください。

ちなみに私は
ミネズミ
114-55-59-53-50-57(臆病)
ヨーテリー
115-74-54-30-59-65(てれや)

こんなかんじでした。

次はいよいよツールを使います。先ほどの青パネルに開始時刻を入力。
入力間違いがないか、注意してください。
秒数に幅を持たせてあげるといいかもしれません。
設定ができたら、実行を押してください。ツールが計算してくれます。
参考に。こんな感じです
$ポケモンで乱数調整を成功させたい
とりあえず、この結果をメモ帳にでも保存しておいて、もう1匹のデータも同様にとります。


ここで出した2つのパラメータを見比べて、一致しているものを探してください。
私はヨーテリーが
日付:2011年1月1日
MACアドレス:002147265abb
区分:野生通常
個体値:20-21,18-19,8-9,0-1,18-19,10-11

・1匹目
個体値:20-19-9-0-19-10
初期seed:01C63573BD73F282
個体値初期seed:5A0062D1
0時10分11秒
消費乱数:0
バージョン値:35741456(0x2215F10)
GESR:100663296(0x6000000)
フレーム:6(0x6)
VCount:96(0x60)
Timer0:3194(0xC7A)

・2匹目
個体値:20-19-9-0-18-11
初期seed:C10F10FC97381D8D
個体値初期seed:C463E735
0時10分11秒
消費乱数:1
バージョン値:35741475(0x2215F23)
GESR:100663296(0x6000000)
フレーム:7(0x7)
VCount:91(0x5B)
Timer0:3188(0xC74)

終了


ミネズミが
日付:2011年1月1日
MACアドレス:002147265abb
区分:野生通常
個体値:18-19,4-5,30-31,26-27,12-13,10-11

・1匹目
個体値:19-5-31-27-12-11
初期seed:EFA4DCD9ACC67E27
個体値初期seed:1E4A0860
0時0分11秒
消費乱数:0
バージョン値:35741456(0x2215F10)
GESR:100663296(0x6000000)
フレーム:6(0x6)
VCount:96(0x60)
Timer0:3194(0xC7A)

・2匹目
個体値:18-5-31-26-13-11
初期seed:C0CA663B933AC0E0
個体値初期seed:F835BFA5
0時0分11秒
消費乱数:1
バージョン値:35741568(0x2215F80)
GESR:100663296(0x6000000)
フレーム:6(0x6)
VCount:97(0x61)
Timer0:3182(0xC6E)

終了

こんなかんじでした。
ここで、2匹のバージョン値に注目し、共通項を探します。
今回は、1匹目のヨーテリーと1匹目のミネズミのバージョン値が同じ「35741456」で、
その他のパラメータも一致しているのが分かると思います。
このことから、私のパラメーターは

バージョン値:35741456(0x2215F10)
GESR:100663296(0x6000000)
フレーム:6(0x6)
VCount:96(0x60)
Timer0:3194(0xC7A)
であると求めることができました。
とりあえず、結果をメモしておいてください。

設定を保存
WBC起動時に逐一設定を入力するのは面倒なので、先ほど求めたパラメータを保存させましょう。
WBCの左上に「設定」という項目があると思います。そこ開き、「設定を変更」
すると、下図のような画面が出ると思います。
$ポケモンで乱数調整を成功させたい
ここの数値を先ほど求めた値を入力し、上書きし終わったら、左上の「ファイル」→「名前をつけて保存」を選択、適当に「ブラック 初期設定」なんかの名前をつけてあげ、保存しましょう。
そうすると、ツールの左上の「プリセット」から、設定をすぐ引っ張ってこれるようになります。
下準備は、以上で終了です。おつかれさまでした。

よくある質問
Q.DSiでもできるの?
A.できません;-^

Q.win7じゃ動かない?
A.私はwin7の64bitですが動いてくれてるので、他に原因がありそうです。

Q.正確に数値を入れても「該当するポケモンは存在しませんでした。」とすぐに出てしまいます
A.どうやら、解凍したフォルダが二重になってると、このような結果をはくようです。
ジップつきのフォルダにWBC1.0という名前のフォルダが入っている状態ではありませんか?
そこからWBC1.0のフォルダを外に出してあげると動くようです。

Q.他の値は一致してるのにtimer0の値だけが別の値だったので10匹ほど試してみたんですが、やはりtimer0の値だけ違う数値の固体が1/3くらい出てきました。
ツールの設定などを見直しましたが特に間違った所が見たらなかったので質問させてもらいました。原因がわかりましたらお願いします。
A.タイマーの値はDS依存で、同じDSで2種類くらい結果がでるみたいです。
まあ、詳しくないのでなんともふわっとした回答ですみません^^;
まあ、結論からいうと、どちらかのタイマーの結果を入れとけば、それでいいとおもいます。