学童の一部の壁にウチの手作り掲示物を
毎月貼ってます💭


ま、調べて書いてるだけだから
パクリみたいなものだけど子どもには好評で🤭💓


5月か6月からやってるんだけど
写真取るの忘れてるから
今月からきちんと写真撮って
ココに自分の頑張りを貼り付けたいと思います。


✄--------------- キ リ ト リ ---------------✄

11月は11月8日がいい歯の日だから
入試が抜けた後国ごとにどうするのか。
どういうことをしてるのかをまとめました💭



めくったら答え??が書いてる感じ(笑)

ちなみにアメリカは抜けた歯は枕の下に敷いて寝たら
プレゼントがおいてあるとか。

ロシアだとネズミのような歯が生えてほしいと願い
ネズミの巣穴に歯を落とすとか。

国によって違うね🦷💓


また、健康チェック表


コレ作るのに軽く1時間かかった😂💦

ただ読むだけじゃなくて
アンケート形式だと楽しくできるから
結構好評👏✨

後、最後に睡眠チェック表も𓂃꙳⋆

動物と比べて自分はどれくらい寝てるか
どの動物と一緒なのか分かるから
楽しいかなと思い作りました☺

ちなみにウチは、平日だと6時間くらいだから
アザラシと一緒(笑)

子どもは、9〜11時間寝るのがベスト👍

18時間までしかかけなかったけど
コアラとかナマケモノはもっと20〜22時間
寝てるしね🙃✨

この睡眠チェック表はシール貼る感じにした!

昨日壁に貼ったばっかりだけど
10人くらいが貼ってくれてた!

4時間のところに貼ってた子いたけど大丈夫かなぁ💭

今の子はパソコン系が発達しすぎて
夜遅くまで携帯やゲームしてる子が
増えてるから授業中、小学生で寝てる子が
多いらしい…。便利になりすぎても大変だな。


✄--------------- キ リ ト リ ---------------✄


写真フォルダあさってたら
9月の掲示物が見つかった(笑)


全体的に写真取ってたから
1つ1つはボケてるし、皆が見たあとが凄すぎるけど
一応貼っておこっと。😂





9月は2学期開始だったから
メッセージも込めた掲示物と

9月9日が救急の日だったから
自分でできる対処法をクイズ形式にして

また、9月は秋。秋は食欲の秋だから
食育クイズを8問。
○×や漢字クイズ等々✨


ずっと覚えてくれるのが一番嬉しいけど
楽しんでやってくれるのが一番嬉しいかなあ🧚🏻‍♂️


また12月になったら
12月の掲示物作ってココに貼り付けたいと思います。