明けましておめでとうございます

昨年は、いろいろな事が盛り沢山あり
記憶が所々飛んでいます
今年は、1日、1日を大切に過ごしたいと思っております
網膜剥離を起こしてしまった目は、手術をして約10ヶ月が経とうとしています
年末をドタバタ忙しく過ごしたせいか?
12月末から何となく見えずらい時がありました
疲れかと思い、気にしていませんでしたが
年明けに、今まで見えていなかった小さな虫が点々見えだして来ました
次回検診の予約日が再来週なので、その時
診てもらおうと思っていたのですが…
だんだんと、あの時の記憶がよみがえり
もしや
と心配になり眼科へ連絡しまして診察に行ってきました
結果は、網膜は異常なし。
蚊飛症は、液体の中のもので生理的にも
起こりますし、様子見てよいとのことでした。
網膜異常なし。の言葉を聞いて一安心
しかし、コンタクトレンズをたまに使うようになってから気になっていた
手術した目の右上方向の
黒目と白目の境に白くプヨっとしたものが心配で質問してみました
先生は、どれですかと…
説明してそこを診てもらうと~
なんと、そのプヨっとしたものは
糸でありました
ひぇ〰️糸ですか〰️
これ、今日取るのだろうか
心の準備が〰️と焦っていると、
今日は取れないので、手術をした先生に相談してから取りますので、2週間後に来て下さいとのことでした
今は特に、糸によるゴロゴロ感もなく、痛みとか目やにとか症状はありません。
何か白っぽく見えていたので白内障の始まりなのか?
眼内レンズが出てきてしまったのか?とか
めんたまに腫瘍が出来たか?とかいろいろ考えていたので
糸ということがわかって本当に良かったです
しかし、これまた抜糸の事を考えると恐ろしい
術後は、治すのに必死だったので、レーザーだろうが、抜糸も怯む余裕がなく勢いで乗り越えて来ましたが、(いや、先生に言われる度、
きゃ〰️とびびっておりましたが
)
今回は、時間が経っており、糸の上に薄い膜も張っている
あ〰️怖い
でも、取れたらスッキリするのかな
2週間後取れた時の報告致します
この10ヶ月間、数名の医師に診察をしてもらって来ましたが、誰1人気がつかなかった糸
やはり、自分の身体は自分で良く観察して、
違和感を感じたり、心配だったりしたら、
即、遠慮なく受診して質問をして、解決させないと…。
自分を守れるのは自分自身なんだなぁと
改めて思いました
10ヶ月経ったみえかたは、
ズバリ
よく見えます
歪みも無いです。
でも、手術した目だけで見れば
してないほうに比べて1/3ほど小さく見えます。
角度によっては多少の歪みがあったり、なかったりと変動あります。
しかし、両目で見れば
嘘のようによく見えます
人間の脳の慣れる力に感謝です
なので、当初
もう、車の運転は無理だと諦めていましたが、
今は快適に運転しています
たまに、調子にのってしまい
反省して、初心を思い出し安全運転第一
と
アクセルを緩めるのでした
最近は、老眼が進んだのか
ピント調整が今一つ
暗いとよく見えないし
これは、鳥目
視力検査では変わっていないので、たぶん老眼ですね
最近、老眼のせいもありコンタクトレンズは、疲れるのでメガネ
オンリー生活です
で、目に良いかと調光レンズにしたところ
この冬の日差しにレンズが反応してくれて
かなりサングラス状態
になるほど濃くなります
なので、これで室内に入ると真っ暗でよく見えないのです
レンズがクリアに戻るまでしばらくの間
見えにくい
。
メガネを外すと近眼でぼやけて見えない
買い物の際は、ちょっと不便なのでした
出掛ける用途によって使い分けが必要なのかな
でも、こうして不便なく毎日見えること、
テレビ見たり、ブログ見れたり、景色を眺められたり、この日常を送れることが幸せです
健康なくしては、この日常生活を穏やかに過ごせませんから
つい、忙しいと日々の生活の感謝を忘れがちになりますが、今年は忙しさに流されず、
1日、1日を大切に、自分の身体に感謝して過ごします
今日も1日ファイト~
