早いもので、網膜剥離を患い一年が経とうとしています

あの頃の事は、日々目まぐるしい変化と、育児に追われ、心身共に疲れきっておりましたが
あまりにも、強烈な体験をしたので、その出来事は結構鮮明に覚えています
今日は、久しぶりの検診です
術後1年目の具合は
痛みなし。
只今花粉の季節となり目脂がちらほら。
見え方は、
良く見えます。
歪みは、ほぼありません。
これは慣れなのかなぁ
左右片眼ずつ見ると、手術した目はやはり小さく見えています。
あれほど遠近感がつかめなくてふらふらだったのに、すっかり慣れ、遠近つかめてます
視力としては矯正して1.2あるのでバッチリ
診察は、手術をしてくれた先生
凄い安心感
がっちり付いていますと
言われました。
嬉しい~
逆さまつげを見つけてくれて抜いてもらいました
両目ともに目脂が出ているので目薬を処方。
次回は5か月後に両目を診察してくれるそうです
反対の目も同じように使って来たのだから、剥離を起こす可能性ありますから、定期的に診てもらえると安心です
先生に治して頂けて今、こうして不自由なく生活が出来ることに感謝です。お礼を言葉で伝えられてよかった~
今は何を見ても新鮮に見え、見える事に感謝の気持ちいっぱい
目は大事
今は本当に携帯もパソコンも見るの減りました
枕元にも置かなくなりました
この習慣はきっと子供にも良いと思うので、続けて行きたいです
これから桜🌸
咲くのが楽しみです
おまけとして
最近、老眼が進んだのか
メガネ
は、とても快適なのですが
全く手元が見えない
着けたり外したりが多すぎで、
外してしまうとどこに置いたか忘れ、見えない(超近視)目で探すので、なかなか見つからない日々
メガネ
を3つ作りました。
これ!とても楽
そして、思うに、メガネは軽くてレンズ大きめのものが快適
フレーム小さめのオシャレメガネは、着けたり外したりしているうちに、サイドのネジがすぐ弛くなってしまったり、フレームの角が視野に入り見栄ずらかったりします。
レンズも、紫外線で濃くなる物も良し悪しかな
レンズの濃さや、元の色に戻る時間(性能)にもよるかと思いますが。
そして、コンタクトレンズはなんとなく見えずらく感じるようになってしまいました
老眼で手元は見えないし、ピントが合わせずらいです。
きっとメガネに慣れてしまったからなのでしょう
手術前は、コンタクトレンズを入れて初めて
シャキーンと
見えて朝が来た~
と思えるほどコンタクトレンズの見えが良くて、大好きだったのに
今は、度数も測って合わせてもらっていますが、着けてもシャキーンとするほど見えないです。なのでほとんど使っていないです
先生からのアドバイスによると、
逆さまつげある人は、コンタクトレンズの方が良いとの事です。
見え方の事ではなく、眼球をまつげが直接触れるのをコンタクトレンズがガードしてくれると言う意味だそうです
マスクにメガネとなかなか着けるものが多く大変ですが、どちらも大切な物
上手に付き合っていかないとですね
そして、
このあと、甲状腺の手術が控えています
こちらは、2年前に指摘され
悪いものでは、無さそうなのでずっと半年毎に経過を見てきましたが、何と急に大きくなってしまい
これ以上大きくなると気管支の圧迫や動脈の圧迫、そして困るのが首から取れなくなるので、開胸をすることになるとのこと
なので、
潔く今のうちにと手術することに決めました
なぜ急に大きくなってしまったのかは不明ですが
心当たりはアレだと思ってしまうのです…
アレを二回打った後3ヶ月後に行った診察で大きくなりましたから
最近アレの副反応や、成分を検索しまくりです
子供へは、絶対させないと決めています
恐るべし
甲状腺の経過も、書き留めて行こうと思います
明るく前向きに頑張るのみです
いつも、私に元気をくれる子供や、わんこ🐶
そして、支えてくれている家族に感謝、感謝です
今日も1日ファイト~

