2ヶ月ぶりにblogを書きます。
ご無沙汰しており、すいません!pojimoriです。
皆さんの中で、
「あの時期に●●だったら、●●だったのになぁ」
の中に当てはまる言葉ってありますか?
僕の中では、
「学生時代に留学していれば、違った価値観に触れられたのに」
「学生時代に沢木耕太郎さんの『深夜特急 全6巻』に出会っていれば、海外に飛んでいただろうに」
この2つです。
大学は一浪はしましたが、希望の大学に入ることが出来ました。その大学を勧めてくれたのが、高校の先生であり、大学のOBである近藤先生でした。
近藤先生には、こんな相談をしました。
①学費を考えて国公立に行きたい。
②一人暮らしをしたいけど、あんまり遠すぎない方がいい。笑
③海外留学に強いパイプのある大学がいい。
自分の中で、③→②→①の順で大事でした。
でも、どうした事でしょう?
初心を全く忘れてしまった僕は、
①野球
②バイト
③恋愛
④友達
に明け暮れ(笑)、英語をほとんど全く勉強をする事なく、卒業して今に至ります😅
3年前に沢木耕太郎さんの『深夜特急』に出会いました。ノンフィクションってすごい、と感じながら、一気に読破! 爽快な気持ちを感じるのと同時に、大学時代に勉強せずに海外に行かなかったことへの後悔がじわじわ出てきました。
ここで諦めるのもありでしょう。
ただ、「笑わない男」ではなく、「諦めの悪い男」である自分は、昨年6月に英語をやろうも決意し、週にESTの1回朝活英会話に通い、英語を勉強する社会人の友人を得ました。
同じ志を持った友人に、社会人になってから会えるって、本当に幸せな事だと思ってます😁
ただ、自分の目指す英語力と現実は大きく乖離していました。そこで、英会話のアメリカ人の担任の先生に、3月半ばにメールをしました。
「2年以内にTOEIC850点越えたい。」
先生からは、「ちょっと待ってて。面白いプログラム作っててもう直ぐできるから」と言われ、3月後半に完成したのが、オンラインのWriting Courceです。4月6日からスタートしました。これがかなりハードで、でも、すごく勉強になって、無くなった通勤時間の時間で日々勉強しております。
今後のPLANです。
TOEICの開催が危ぶまれますが、一旦6/28の試験に標準を合わせ、700点越えを目指していきます。現在は、595点です。過去最高は620点なので、相当なジャンプアップですが、目標高いので、軽く超えねばなりません。3ヶ月に一回は受けて、必ず目標に着きたいと思います。
皆様、応援よろしくお願いします📣
実は、コロナウィルスで世の中が大変な事になり、blogを書く気分になれませんでしたが。
ただ、土曜の晩にzoom飲みしていたblogを書かない友人から、「読書のインプットも大事だけど、アウトプットも大事だよ、blog飽きたの?」と厳しい指摘を受けたので、再会する事にしました。笑 きっかけをありがとう😆
友は宝です。
自分に強いプレッシャーと、たまにご褒美を与えながら、英語を頑張っていきます。
Keep Walking🐾
Keep Writing✏️