皆さん、おはようございます☀
pojimoriです。

今日はやっと晴れますねー。
嬉しいです。雨も雨で良いですが、営業マンで外を歩き回るので、晴れた日の方がもちろん活動しやすいのに好きです。

昨日、また良いことがありました。
素敵なチームや得意先に囲まれて仕事が出来ることへの感謝♬   

得意気持ちはホットに、心はクールに。
弾む気持ちを抑えつつ、上昇気流に乗って、一気に仕掛けていきます。

さて、今日は、最近知った言葉について共有したいと思います。

それは、"パルプ"です。

飲料業界に勤めている社長(高校野球部の先輩)から、こんな事を聞きました。

「"パルプ"入りオレンジジュースでは、トロピカーナがナンバーワンだよ」

「・・・。すいません、パルプって何ですか?」

wikipediaを引いてみると、

「パルプとは、主に製紙に用いるために分離した植物繊維である。現在は主に木材を原料としてパルプを製造するが、水素結合を生じる繊維であれば製紙原料として使用できるため、などの原料からパルプを抽出することも出来る。」


とある。難しいですねー。

要は、オレンジジュースに入っている

"繊維のような細かいつぶつぶ"

です。🍹

いつも飲んでる「トロピカーナ オレンジ」のつぶつぶを、"パルプ"って呼ぶのを、日曜に知りました。

分からないことをそのままにせず、素直に聞いといて良かった♬  これからも、新たな"言葉"を一つ一つ覚えていこう。

今夜は、茅ヶ崎エリアで全国初の試みをしますよ。ってことで、夕方からがっつり茅ヶ崎です。
ミッションは会を盛り上げることと、終電で帰ることです。笑

明日のblogをお楽しみに♬

Keep Walking👣