皆さん、おはようございます☀
pojimoriです。

昨日は、会社の懇親会があり、その後初めて門前仲町に降り立ちました。  四角いつくねを初めて食べました。柔らかくて、もちもちしてて、なんとも言えない食感でした♬



やはり、新たな発見があると嬉しいですね。
続いては、BHです。


BHは、ブラックホッピーの略です。笑
ジョニーウォーカーのブラックラベルにホッピーを入れるというもの😁 初体験ですが、お互いの良さを引き立てあっていた、と思います。ステキなコラボでした!



夕方には、得意先のカフェで素晴らしい出会いがりました。それがこちらです!




トマトジュースではなくて、りんごジュースでもなくて、「安曇野」産のジュースというのが、僕の発見でした。

突然ですが、皆様の苗字のルーツは何でしょうか?  

2月に下北沢にある"邪宗門"という純喫茶に行った時の事。そこの常連さんが集まる会に読んで頂き、自己紹介をした時のことでした。

「●●さん(僕の苗字)のルーツは、長野県の安曇野ですね」

えっ!  親からも聞いたことないんやけど。笑

父は、北海道出身で、
母は、山形県出身で、
僕は、東京の多摩地方で育ちました。

なので、親父に「うちの家系のルーツは、北海道だっけ?」と聞いたら、「違う。信州の安曇野だよ」と答えが返ってきました。


マジか😆


なので、それ以来、安曇野には敏感です。
行ったことがないのに、第2の故郷のような気がしてます^_^

いつか、自分のルーツの安曇野に行く機会があれば、スイス村ワイナリー様にもいきたいと思います。

それにしても、自分の名前を話しただけで、ルーツを当てた、おじさんに「あっぱれ」を贈呈したいと思います。

皆さんのルーツは、どこでしょうか?

そこを追ってみて、行ってみるのも楽しいかも!

Keep Walking👣