皆さん、お疲れ様です。
pojimoriです。
今日は夕方に保育園から呼び出しがありました。
妻経由で僕に連絡があり、今日は僕がお迎えに行く予定だったので、17時半にすぐ仕事を終えて、息子を迎えに行きました。
38度まで熱が上がってた息子は、先生の若い先生に囲まれて、ハーレム状態でした。
「めっちゃ羨ましいやん。こんなハーレムな状況あり得んで、普通!」
先制パンチをかましたら、はにかんで笑ってました。洒落の分かる奴です。
これなら大丈夫です。笑
1日休めば、良くなるでしょう。
ただ、万一に備えて木曜に休めるように調整して、明日と金曜に予定を振り分け、準備万端です。
家族という軸の仕事の軸を比べた場合に、圧倒的に仕事しか考えれなかったのに、少しずつコントロール出来るようになってきました。
今までは、妻から電話があっても、話を聞く前に、
「ごめん、今日遅いんよ。頑張ってほしい」
ずっと、こんなんでした。そりゃ、妻は不満溜まるし、子供は懐きません。
家族が年間数回のSOSを出してる時に、SOSから目を背けて、家族そっちのけで仕事してました。
情けないですが、これが僕の結婚7年間でした。
よく離婚届を突きつけられなかった、と本当に思います。
僕は離婚しようと思った事はありませんが、妻は何回かあったみたいです。浮気とかではなく、完全な非協力体制に愛想がつく一歩手前だったみたいてす。よく乗り越えてくれました。
忍耐強い妻に感謝です。
そして、家族の大切さにやっと気付けました。
「木曜日を休む」
なんて選択肢を持てたことが、自分の中で奇跡であり、
「木曜を休むためにどうしよう」
と、思考を転換できるようになったことは、もっと奇跡です。
仕事もやるけど、家族あっての仕事だと思うので、しっかり家族への"世話焼き"もしていきたいと思います。
元来の性格は、
典型的な"世話焼き"です。
2006年入社時に、同期の黒ちゃんから付けられたあだ名は、"世話森"です。
世話好き❎藤森=世話森です。
たまに、世話好きが過ぎると、
おせっかい❎藤森=おせ森になります。
涙もろい性格なので、
世話焼き❎泣き虫=世話泣き
に変形もしました。笑
松岡修造ってみんな熱いって思ってるでしょ?
多分、俺の方が100倍熱いよ。笑
さて、僕が来た部署が求める人材が昨日発表されました。
何と、
令和な営業マン
仕事が出来まくる営業マンでもなく、
"おせっかい"マンとの事でした。
目を疑う、ってよく言うけど、
完全に耳を疑いました。
時代がやっと追いついてきたのです。
何のストレスもなく、部内でも、後輩にもすでに"おせっかい"を始めています。
新設の部署なので、遠慮も要りません。
みんなが求めること、後輩が求めることを普通に考えて、分かりやすく、丁寧に"おせっかい"をしてます。
"おせっかい"
って、
した事がない人は、案外おせっかいをするのは、難しい気がする。
大好きな先輩が宮崎にご栄転されました。
入社は15個上の超ファンキーな先輩です。
その先輩が、ステキなメッセージをくれました。
◆人が好き
→
◆自分のできることを何かしてあげたい
→
◆おせっかい
との事。
出ました、"おせっかい"理論です。
確かに、人が好きだから、"おせっかい"するんだと思います。
そして、なぜ人が好きかと言うと、親に愛されて、友達に愛されて、育ってきたからだと思います。
まずは、まっすぐな心に育ててくれた親に感謝です。親と最近文通を始めました。
母親に
「手紙で文通しない?」
と聞いたら、
「やるー♬」
と即答あったにも関わらず、
2ヶ月前に書いた1通目の返答がまだ来ません(笑)
返信はいつでもいいのですが、自分の生まれた体重すらあんまり分かってないので、どういう思いで自分を育てて、どういう子だったのか、とか自分のルーツを知りたいと思ってます。
僕の夢は、
仕事で大成する事よりも、
子供がいい大学へ行ける為にあれこれするよりも、
死ぬ間際に、自叙伝を息子に託して、
「親父の全てがここに詰まってる。大切にしている価値観。大切な両親、家族、友達、先輩、後輩。上司。これ読みなさい」
と言って、コックリ死ぬ事です😆
その為にも、元気なうちに書き溜めなければなりません。だから、たくさん書きます。
結構おもろい人生を生きてる自信はあります。
物語の主人公は、自分です。
ダーウィンの進化論は、彼が死んだ後に世の中に出ました。
死ぬ間際に自叙伝を書き上げ、
100万部ベストセラーという名誉と、子供に大きな印税を残せるよう、日々文章力を磨きます。
とにかく読んで、とにかく書きます。
書いて書いて、書きまくります。
「生きることに恋せよ」
素敵な言葉です。
恋して、自分の物語を楽しんで作っていきます。
大好きな先輩の言葉を通して、自分のルーツが分かった素敵な1日でした。
最後まで夢に付き合って頂き、ありがとうございます😊