皆さん、おはようございます!
pojimoriです。
昨日は通勤時間や移動の合間で、
🔶『仕事は楽しいかね?』(最終講義)
を読む。
素敵な言葉がたくさんありましたので、紹介します。(→は、自分の感想です。)
🔷完璧以上に素晴らしい人物がそばにいると、インスピレーションがどんどん湧いてくるものだ。
→本当にそう思います。
🔷オリジナルな仮説が必要だ、という仮説から出発する。
→絶対に仮説が大事。ワクワクする仮説が大事。
🔷新しい挑戦は贈り物。難しい課題も贈り物。
→沢山の贈り物が待ってる部署に行けるので、楽しみです。
🔷人は、自分の集合的頭脳に、常に新しい脳を加え続けなければならない。
→新しい脳を与えてくれる人を大事にアップデートして行こう。
🔷セクシーな頭脳を持て。
→シンプルで素敵な表現。
🔷試してみることに、失敗はない。
→Mr.トライアンドエラーを目指します。まず、やってみる。
🔷大事なのは、きみが頭脳を成長させ続けることなんだ。
→相手の成長のスピードを上回れば、競合に負けない。
良い気づきが沢山ありました。
昨日の投稿で一部不備がありました。
仲良しの後輩が行ったのは、ニュージーランドではなく、オーストラリアです🐨笑
彼からのlineの一部を紹介します。
「この全く日本語も通じない、日本人もいない、車もない中、
空港着いて電車乗ってバス乗って大型ショッピングモール行ってケータイ契約できたの凄くないですか?笑
新部署燃えますね(^^)
ある程度形があったほうが初めはいいと思いますけど僕たちみたいなタイプは砂漠で大暴れさせてもらうほうが合ってますね!
ゴールだけ決めて方法は自由!って感じの!」
全く同じ血が流れています😃
O田くんに刺激をもらったので、自分も砂漠で大暴れ出来るよう、地図を作って、武器を整理して、頑張っていきたいと思います!
Keep Walking🐾