皆さん、おはようございます!
pojimoriです。
blog始めて25日が過ぎましたが、書きたいことがあり過ぎて、順番待ち、キャンセル待ちをしている状態です。笑
でも、鮮度がいい情報の方が見る方も楽しいと思うので、今日は昨日の話を書きます。
昨日は4月から異動になる日本橋本社に出社して、リーダーやチームの皆様と色々お話をする機会を頂きました。ステキな上司や先輩方です。さらにモチベーションが高まりました。
夕方から代官山でクラフトビール同好会なる社内の集まりに参加するため、代官山に移動したのですが、30分早く着いてしまったので、徒歩1分以内の珈琲屋さんで一服しました。
そしたら、ステキな雑誌が。
&premiumの4月号です。
心に響くことば、との出会い特集でした。
言葉が大好きな僕はすぐに置かれていた雑誌を取って、読み進めました。
2つ心に残った言葉があるので紹介します。
🔸「わかったような気がするのと、わかったのは違う。」
→身体が疲れている気がするのと、実際疲れているのを分かるのでは、明確に違います。今の僕にピッタリのフレーズです。しっかり観察して分かること。中国語でいうと知道了ではなく、明白了、と言った感じだろう。
🔸「シンプルで、利発的。貪欲だけど、爽やか」
→エレファントカシマシの宮本さんの言葉。すごく分かりやすい。話が上手い人ほどショートセンテンスで伝えられる。それが、利発的につながると思う。貪欲だけど、爽やかって、めっちゃ格好良くない。多分、この4つが備わっていれば、どこの世界でも生きていけると思う。貪欲に自分を磨いていこうと思います。
ステキな言葉に出会ってから、
リニューアルした「スプリングバレーブルワリー代官山」に向かう。
4店舗の責任者の栗田さんと、企画部の中水さんの話めっちゃ良かったな。今日から活かせることばかり。クラフトビール好きの人のためにも書きたいのだけど、膨大のメモを書いたノートを懇親会時に忘れてしまったため、今は軽く書きます。
《リニューアルポイント①》
🔸全部乗せタワー
木が生い茂ってるみたいでしょ🍻?
これはすごい面白いよ。やっぱり全部飲みたい!っていうニーズはあるみたいで、1日5-10セット出ているんだって。
《リニューアル ポイント②》
🔸1階はビアパブのワイガヤ感、2階は落ち着いたレストランスペースに。
→すごくうまく作り込まれていた。後、ビールのタンクがあっても、そこで醸造しているというのを知らないお客様って半数くらいいるみたいで、タンクを透明にしているので、入っている場合中を見ることが出来るようになりました👀
これも、お客様視点の素晴らしいリニューアルだと思います。
🔸面白いラインナップとペアリング
代官山スパークリングって、最高のネーミングだと思わないですか? セレブ受け抜群です。
また、フードペアリング体験では、面白い食べ合わせがたくさんありました。
と
・アフターダークという黒ビールと、エスプレッソ味のマカロンです。
最高の組み合わせ。
最後に皆さん。
「マリアージュ」と「ペアリング」の使い分けって知ってますか? 僕も昨日知りましたが(笑)、マリアージュはフランス語で、ペアリングは英語です。フランスといえばワイン。英語圏といえばビールです。
なので、ワインのペアリングはおかしく、ワインはマリアージュです🍷
一方でビールはマリアージュではなく、ビールはペアリングです🍺
今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございます。お酒に関わる仕事をしてるので、こんなこと聞きたいとかあれば、コメント欄でもinstaでもpojimoriでやってるので、いつでもお気軽にご連絡下さい。
それでは今日も1日頑張って行きましょう。
Keep Walking🐾