昨日の夜のお話です。
仕事終わりに、下北沢で俳優の友達と飲む約束をしてました。その彼と会うのは3回目。
共通の友人の高校の友達で、最初は同い年の男5人くらいで飲んで、1ヶ月前に 家が近いことから、2人で飲もうということになり、そこでは彼の行きたいお店に連れてってくれ、今回は2回目のサシです。
彼はイケメンで、顔がキリッとしていて、かなりクレバー。ポイントをついて、気付いたところはズバズバ言うタイプです。 全て本音でぶつかってきてくれるので、本音で返します。
一緒にいる空気感が好きで、
感覚的で妄想ばっかりしてて、すべてボーリングは直球で勝負したい大手企業の営業マンの俺と
昔から理論武装をする習慣があり、考えがクレバーで大好きな俳優で生計を立てている彼は、
似ていないようで、考え方が似ています。
まず、一回きりの人生なので、自分が楽しい!と思える人生にしたい、と言うこと。自己中に、という訳ではなく、人生の主人公は自分だ、という感覚だと思います。
僕は彼のクレバーさや物の見方かっこいいと思っていて、彼は、サラリーマンをずっとやってる俺をすごいと思っているみたいです。
一軒目は、下北沢との1分の「西田屋」という鳥料理の繁盛店に行きました。鶏の炙り焼きと、そら豆が超絶に美味かったです。
また、行きます。お皿、グラス、盛り付け方、バランス。全てにおいてこだわりがあり、その上リーズナブル。御繁盛の理由が分かりました。
続いて向かったのは、少し下って、ウィスキーキャット様というBarです。下北沢を担当している同期から教えてもらいました。
僕はジョニーウォーカーグリーンラベル15年をロックで飲み、彼はスイングボトルのかなり古いのを進めてもらって、飲みました🥃
グリーンラベルが上手いのは当然なのですが、このスイングの香りと飲んだ時のシャープさと甘みのバランスが最高でした!
友達にも喜んでもらえて良かったです。
そんなこんなであっという間に時間は過ぎ、小田急線に乗って、2人で帰りました。
あっという間の3時間で、またそのうち会おう!と再会して別れました。
これからも、2人の下北沢物語を続けていきます。
Keep Walking‼︎