皆さん、こんばんわ。
pojimoriです!
実は、私、上海ハニーと結婚しておりまして、中国に帰る(行く?)機会も年に1.2回くらいあります。
そして、思うのです。
「中華料理が、世界で1番素晴らしい」
今餃子も小籠包も、魚の煮付けも麻婆豆腐も、鳥の足も、水煮魚も、最高です!
皆さん、「水煮魚」って知ってますか?
スェイツーユィって読みます。
こんな料理です。元は、四川料理なのかな。
めっちゃ辛そうに見えるでしょ?
カレーは中辛派の僕がめっちゃ好きな料理です。
下が痺れるというか、辛さと酸味のバランスが絶妙です。
この前、日本で初めて食べたけど、美味しかったなぁ。
中華料理は全くもって飽きないし、野菜もしっかり取れるし。空芯菜も神がかって美味しいし。
中華料理が良いのは、バリエーションの豊富さと大皿文化であることな気がする。
必ずみんな一回は箸をつける。美味しさの共有という、素晴らしい文化。
鍋をつつく感覚で、みんなでテーブル回して順番に食べる。テーブルを回すから、必ず順番が回ってくる。取りにくい事がない。最初に回した人に会ってみたいです。
そういえば、
中国には潔癖症の人っていないんだろか。
多分、生きていけないね、中国では。
気にし過ぎたら、あらゆるモノが汚いけど(笑)、拭けば綺麗になるし、汚ければ交換して、と頼めばいい。
・意思をはっきり伝えること。
・笑顔は共通言語。
・どれが1番美味しかったか、伝える、褒める。
この3つを特に意識して、妻の家族と仲良くやってます。
最後に、
「世界大声三大民族」って知ってます?
2位と3位は、日本人と韓国人が入れ替わるみたいだけど、
断トツトップが中国人。
よく話し、よく笑う。
旧正月の宴会とか本当にすごい!
会話の隙間探して、存在感残すことに必死です。笑 日本人も負けてないよ。こっちは、関西弁を話さない関西人なんやから。
我が家は今日も賑やかです😀
以上、中華料理のお話でした!
ではでは。