2019.09.24

宇都宮(栃木)公演

[30(+1)公演中15公演目]

 

 

 

 

栃木県の宇都宮へ。
玉置浩二さんの2019コンサートツアーLA VIEを追いかけて本日で4公演目。
いつもいつも感動をいただくので、結構なリピーターになってしまいました。
本日はちょうど折り返し点で、次回から後半のステージになります。
3日前の水戸公演に続き参戦させていただきました。
 
インストから皆さんゆっくりとステージに。
 

1曲目「正義の味方」

玉置さんはメロディーメーカーとしてもたくさんの名曲があり、奇をてらわない曲の流れが名曲たる所以だと思います。名曲の数々は何度聴いても今も色褪せることはありません。

途中、この曲は転調があり、転調フェチの私にはうれしいのです。


 

2曲目「CAFE JAPAN」

佐野さんのフルートソロが素敵です。

ヘイヘーイ♪goodtime宇都宮で~♪

 

3曲目「She Don't Care」

She Don't Care♪がディレイ(やまびこのように)こちらもマニアだと思う。発見するとなぜか心がおどります。

曲終りの矢萩さんのギターが素敵で、ステージの前に出て演奏されていました。

そのまま次のイントロへ。

 

4曲目「愛してんじゃない」

本日もイントロの矢萩さんのギターに魂がゆさぶられます。

歌い終りに玉置さんはギターにキスしていました。

 

全編をとおして玉置さんのギターのネックを高く上げてジャーーン♪と弾くパフォーマンスが生き生きとしていてかっこよく印象に残りました。

 

5曲目「MR.LONERY」

ソプラノサックスの響きが最高に綺麗でした。

音の響きの良い印象が残りました。

 

6曲目「青い”なす”畑」

バスカリーノの弾き語りの音は、心を震わせる。

 

7曲目「このリズムで」

今日もハーモニカのヴァージョンで。本日も多彩な佐野さんの演奏に目が離せませんでした。矢萩さんと六土さんのコーラスも大好きです。安全地帯のコンサートも待ち遠しいです。(甲子園球場で2019.11.16に行われます)

 

8曲目「からっぽの心で」

からっぽの「ぽ」の音が好き。丁寧に歌われて一音を放りださずに置きにいっている感じがするのです。且つ、玉置さんの倍音が好き。

 

9曲目「オレンジ」

見つめるだけで~♪のところを音程を上げて叫びに近い感じで歌っていらっしゃいました。

心がふるえる歌声。

 

インストの間に2公演をとおして、感想などをお話しされる方が周りにとても多かったのが少し気になりました。

 

10曲目「Honeybee」

玉置さん蜂の真似されていました。

手をバタバタととても速く動かして。

曲が始まってすぐに玉置さんのギターの音声の接触トラブルでしょうか。スタッフさんが接触を確認…それでも改善されなかったのか途中からギターを外しマイクを手に右に左にパフォーマンスしながら歌い踊っていらっしゃいました。

 

11曲目「I'm Dandy」

全編をとおして、音の重なりと、サックスソロがとても素敵になっていると感じています。

ロボットダンスは今日は少しだけでした。

もっと見たいです~!(切望)

 

 

12曲目「キ・ツ・イ」

キ・ツ・イ♪のオーディエンスの声は公演ごとに大きくなっていっています。

 

13曲目「JUNKLAND」

高くかかげー♪の声が水戸公演の時より激しく歌っていらっしゃいました。

ギターのピックを手に取り、手品のようにしてから客席に向かって投げていました。

玉置さんのバンドへリズムの指示がガンガン出ていて、バンドメンバーさんもそれにしっかり反応して、音も見事にそろっています。

玉置さんの顔は自信に満ちあふれていていました。

バンドメンバーの皆さんも玉置さんも今日もいい音を届けるために真剣に取り組んでいる様子がとてもうれしいです。

コール&レスポンスは玉置さんの歌唱指導のようで、今日もくらいつきたい欲求が出て頑張ってしまった。笑

最後にJUNKLANDで~♪とみんなで歌い閉めますが、最初はJUNK♪次はJUNKLAND♪その次はJUNKLANDで~♪と歌いやすいように導いてくださってから。

玉置さんと会場いっぱいのみんなで最後の大合唱になり、一体感が生まれるのです。

 

バンドメンバーの紹介

 

14曲目「しあわせのランプ」

このツアーの魅力はギャップというのでしょうか。(語彙力のなさを痛感します)泣

激しくノリのいい曲(アップテンポの曲)が何曲か続いた後にはしっとりとした聴かせる曲になります。公演の間、心は奪われっぱなしであっという間に終わってしまうのが悲しいところ…時間を止めてっていつも思ってしまう。

静かに耳を傾けます。


バンドメンバーさんの紹介はゴンドウさんから。

 

Enc.1.「田園」

通常の田園の最後のバージョンに戻っていました。

本日の一番の盛り上がりで1階やや後方寄りの私の席の周りは総立ちに。

玉置さんは今日もキラキラニコニコで素晴らしい歌を届けてくださいました。

 

バンドメンバーさんの退場。

今日も楽しいやりとりと固いハグやお辞儀を。

 

Enc.2.「メロディー」

歌が始まると待ってましたの歓声が起こりました。

間奏には今日はハミングが歌われました。

ギターを爪弾かずに歌う部分があったり、その日ごとに違う玉置さんに魅せられます。

会場内はさっきまでの盛り上がりとは対照的に玉置さんの歌声に静かに耳を澄ませます。

心のひだにしみる歌声に今日も泣きそうになりました。

 

本日も鳴りやまぬ拍手に玉置さんは出てきてくださり、夏の終りのハーモニーの大合唱を。

曲終りにシャウトして今日の思いや自分のすべてをぶちまけたぞと言わんばかりに、退場されていかれました。

玉置さんの思いをしっかりキャッチさせていただきました。

本日もありがとうございます。

 

【ツアーバンドメンバー】

川村ケン(キーボード)
ゴンドウトモヒコ(ユーフォニアム・フリューゲルホルン・シェイカー)
ホセ・コロン(ドラム・カホン)
DJ1.2(DJ)
武嶋聡(サックス・フルート)
佐野聡(トロンボーン・フルート・ハーモニカ・シャンべ・タンバリン)
矢萩渉(ギター)
六土開正(ベース)

 

【セットリスト】

 インスト

 1. 正義の味方

 2. CAFE JAPAN

 3. She Don't Care

 4. 愛してんじゃない

 5. MR.LONERY

 6. 青い”なす”畑

 7. このリズムで

 8. からっぽの心で

 9. オレンジ

インスト

10.Honeybee

11.I'm Dandy

12キ・ツ・イ

13.JUNKLAND

14.しあわせのランプ

Enc.1.田園

Enc.2.メロディー

~夏の終りのハーモニー~

 

お読みいただきありがとうございました。

 

公演の詳細等はオフィシャルサイトへどうぞ

① 2019.08.06~11.08(全30公演)

  玉置浩二 CONCERT TOUR 2019~LA VIE~

② 2019.11.16 安全地帯甲子園球場コンサート

  「さよならゲーム」

③ 2019.12.12~12.27

  玉置浩二 クリスマスディナーショー2019

        (金沢・横浜・愛知・大阪・千葉・東京)

④ 2020.03.22~

 玉置浩二PREMIUM SYMPHONIC CONCERT 

 2020 THE EURASIAN RENAISSANCE

  -ロマーシカーCURTAIN CALL

 

玉置浩二・安全地帯オフィシャルサイト

https://saltmoderate.com/

 

 

【後記】

開演前の昼下がりに雨が降ってきたり天候が心配でしたが、公演の前後には降ることもなくて、やはり玉置さんは晴れ男なのかな。

バンドメンバーの皆さんのお見送りをすることが出来ました。感謝を込めて手を振りました。

このツアーの映像化、CD化を!と思いながら会場を後にしました。

 

以下、写真になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019.09.25



《メモ》

https://twitter.com/pojiko0330/status/1176665365054574592?s=21


https://www.instagram.com/p/B20baiUnse7/?igshid=fotvawc6oajf