PREMIUM SYMPHONIC CONCERT 2019
THE EURASIAN RENAISSANCE
“ромашка(ロマーシカ)”
指 揮 湯浅 卓雄氏
管弦楽 東京フィルハーモニー交響楽団
開 演 19:00
【一部】
1. 歓喜の歌(管弦楽)
2. キラキラニコニコ
3. いつもどこかで
4. ぼくらは…
5. MR.LONELY~プレゼント~サーチライト
6. ロマン
7. FRIND
【二部】
8. オペラ 「イーゴリ公」より「ダッタン人の踊り」(ボロディン作曲)
9. GOLD
10. 行かないで
11. JUNK LAND
12. ワインレッドの心~じれったい~悲しみにさよなら
13.夏の終りのハーモニー
【アンコール】
Ec1.田園
Ec2.メロディー
先日7/8㈪に続き東京芸術劇場で行われた玉置浩二シンフォニックコンサート ロマーシカ(特別公演を含む)11公演中7公演目に出かけました。
前日夕方から続いた雨がやっと上がり金曜の街は華やかな前触れを感じ、人込みをかき分けての道のり…
個人的には同シリーズ3公演目の参戦でしたが、席も異なり演奏の響きや音の調和が綺麗で聴いていて心地よかったです。
「歓喜の歌」で幕開けです。
各ソリストの演奏が素晴らしく調和のとれた演奏でした。
公演全体を通して金管楽器の音も響いていて素晴らしかったです。
「キラキラニコニコ」はいつもと変わらず、静かな歌い出し。
「ぼくらは…」の前奏のピアノは前回までの演奏と違い歌っていました。曲の終焉へのあの魂の叫びは聴いた人しかわからない何かがあり、今宵も胸がしめつけられました。これは実際にご自分の耳で聴いていただきたいと思います。
和太鼓は先日より大きな音で聴こえましたが、玉置さんの歌と張り合うくらいのあばれ太鼓であって欲しい…私の希望です。大宮の演奏が今も耳に残っています。曲が終わると大きな拍手につつまれ満面の笑みでうれしそうな玉置さんでした。
1部のメドレーはテンポがゆっくりでいつもとは少し違って聴こえました。優雅なオーケストラの演奏の上に玉置さんの歌が乗り素敵でしたよ。玉置さんもゆったりと歌われていました。
素晴らしい1部で聴いていてとても心地良かったです。
2部の始めの曲「ダッタン人の踊り」は初めの部分と後ろの部分をくっつけた形の抜粋でしょうか、前回聴けなかった盛り上がり部分を堪能。曲が完結出来たので、うれしく思いました。
「GOLD」の照明は初めは黄色と赤色で最後に青へと変化し最後に白い無数の星たちが映し出されます。
「行かないで」では始まりの弦のシルキーな音がはっきり聴こえました。(TV番組で放映されたときに山下康介氏がおっしゃっている音がやっとはっきりと…)オーボエ・チェロのソロとオーケストラとのコラボレーションに胸が震えました。
「JUNKLAND」はもはや後半のスタンダート。曲終りは拍手と歓声が大きかったです。隣の一人でいらしていた上品な女性は思わず、「すごい」と言っていらっしゃいました。
後半メドレーは「ワインレッドの心」「悲しみにさよなら」が素晴らしく、とても印象に残っています。
「夏の終りのハーモニー」はまろやかで艶のある玉置さんの声だったと思います。
アンコール「田園」では盛り上がりスタンディングでしたが、少し前の車いすのお席の方がステージは見えただろうかと心配になってしまいました。何かいい方法はないのだろうか…(クラシックのホールでは座って聴くので企画外なのでしょうけれども…)
いつもより長い最後のフェイクは好調の証。素晴らしくて拍手と歓声が鳴りやまずにいつまでも続いていました。
先出のお隣の女性は指笛を吹いていらっしゃいました。すごい!!
「メロディー」が歌われ始めると今日も拍手と歓声が沸き起こり、最後のオフマイクの声の大きさにおどろきました。1階最後列の私の耳にも心を打つ生声が響きました。
玉置さんの声の調子も良く、つややかに伸びていて細かいニュアンスが表現されていて心が震える。間奏時のフェイクも気持ち良さそうに歌っていらっしゃいました。
ファンクラブに入りたいとおっしゃっていた先出の隣の女性も幸せな気分でお帰りになられたことと思います。
また一人ファンが増えましたね。
今日も玉置さんはみんなを幸せにしてくれました。
今日の感想は一言
「だから、生はやめられない。」
足を運び、聴いてみないとわからない感動があります。
ロマーシカの本公演は残り2公演(7/13神奈川・7/15名古屋)を残すのみとなり、当日券が若干ある可能性があります。
この機会に是非足を運んで実際に聴いて確かめていただきたいと思います。
本日の神奈川県民ホールの当日券情報はこちらから↓
http://tickets.kyodotokyo.com/asp/evt/evtdtl.aspx?dmf=1&kcd=92559
最後になりましたが、本日演奏してくださった皆さん、玉置さん、公演にかかわるすべての方々に感謝いたします。
今日も素晴らしい歌を聴けたことに感謝
今後も公演の無事をお祈りしたいと思います
ロマーシカ特別公演が7/17㈬サントリーホール・7/19㈮東京芸術劇場で行われます。
ロシア国立交響楽団とのコラボレーションを是非お楽しみいただきたいと思います。
残席僅少です。この機会にどうぞお早めに。
詳しくはこちらからどうぞ↓
http://billboard-cc.com/classics/tamaki2019-romashka-russia/
その後
玉置浩二ソロコンサートツアー「LA VIE」が全国各地で行われます。
さらにその後は
11/16㈯には2年ぶりの安全地帯コンサート 阪神甲子園球場で「さよならゲーム」が開催が決定し先行販売がスタートしております。
こちらも合わせて是非チェックしてみてください。
オフィシャルファンクラブサイトの情報はこちらから↓
https://saltmoderate.com/news/
安全地帯 IN 甲子園球場はぴあ独占先行受付(抽選)の情報はこちらから↓
https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventBundleCd=b1943469
以下、写真です。(3枚目はセットリスト)
2019.07.13