義母と実母と二人の新盆です。

義父の時は近所呼びで1日、親戚集まりで1日、とそれぞれお膳を並べてのお酒や色々用意しての、とても大変な思いをしました。
今回は近所呼びという慣習をなくそう運動(笑)を誰かがしてくれたようで呼ぶ方も呼ばれる方も楽になりました。
実家は近所呼びという慣習は昔からなくあっても何人かの親しいご近所さんがお線香をあげにきてくれてお茶とお茶菓子で、と言う感じでした。
実父存命のときにマンションへ引っ越しをしてからは御近所付きあいもさほどなくなってしまったので実父のときも今回の実母のときも新盆とは名ばかりのいつも通りのお盆。
お墓参りにいきお寺さんにご挨拶をし帰宅、と。
親戚付き合いも遠い感じになっているので(代替りをしてから遠退いた)

婚家は親戚付き合いが結構濃厚で実家はまるで無し、足して2で割ったくらいがちょうど良いのになぁ。